E491系East-i E と山形新幹線 E3系 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

7月21日の内容になります。

この日は、E491系East-i Eによる東北本線計測があるというで、

お昼前から馬牛沼の撮影地へ出掛けました。

 

暑い中準備して待っていると、通過時間近くになったら

雲が出て来て陽射しが遮られるようになりました。

日が当たらないと暑さは若干和らぐのですけど・・・

 

そんな訳でほぼ日が当たらないのを覚悟していたら・・・

E491系East-i E 東北本線計測

白石~越河(馬牛沼) 12:37頃

列車部分には日が当たりました。

 

動画の方が様子が分かると思います。

 

この後は別件で福島へ行く事にしていたところ、

知り合いの方が普電で来ていると連絡があり、

途中の駅で合流し自分の車で一緒に行動する事となりました。

 

当初は、East-i Eの下りの時間までに山形新幹線E3系の撮影をと

思っていたのですが・・・

 

せっかくなので山形県側に行ってみましょうとなり、

先週の17日も来た大沢~関根の踏切へ・・・

 

つばさ144号 E3系L71編成

関根~大沢 14:45頃

 

後追い

道路脇の杉の木で陰になる部分があるので斑になりますね。

 

つばさ139号 E3系 L69編成

大沢~関根 15:06頃

陰に入る前にと思ったら編成が入り切れません。

 

後追い

結構汚れてますね。

 

つばさ146号 E3系L70編成

関根~大沢 15:45頃

 

つばさ141号 E3系 L71編成

大沢~関根 16:02頃

この時は、ちょうど陽射しが雲で遮られたので、

陰を気にせず撮れました。

 

後追い

 

そして、おそらく次の上りが『銀つば』の筈ですが、

この近辺からだと、下りのEast-i Eを撮影する場所へ移動するには

時間が足りなそうです。

しかしながら、せっかくここまで来たのに

『銀つば』を撮らずして帰るのは勿体ないという事になり、

大沢駅少し手前の民家がある場所(平日は工事中で通行止め)

に移動してみました。

知り合いの方もどうするか悩んでいましたが、

最終的にはここで撮りましょう!という事になって・・・

 

つばさ150号

E3系 L65編成シルバーカラー(銀つば)

関根~大沢 16:46頃

自分的に、17日のよりも良い感じで撮れました!

 

動画は『銀つば』のみになります。

(他の編成は動画を録っておりません)

 

今回、何処なのか分からずにいた撮影場所を特定は出来た

のですが、やはり膝が治って普通に歩けるようにならないと

入るのは難しそうですし、草木が生い茂る今の時期では厳しい

と判断して諦めました。

勿論、下りのE491系East-i Eの撮影も・・・

 

暑い中での撮影ではありましたが、

今回は1人ではなく知り合いの方と一緒だったので、

色々と助かりました。