EF81 139牽引 カシオペア紀行仙台行き | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

10月13日

今回は日曜日に仙台まで来るので、

下り線向けの近所の撮影地へ行って来ました。

 

予想外に多くの先客の方々が居られたのですが、

いつも馬牛沼の撮影地でお世話になっている方も居られ、

その隣に混ぜて頂き無事に立ち位置を確保。

(ちょっと高さが低かったんですけどね・・・)

 

久し振りに晴れな天気なのは良いのですが、

少々良過ぎな感じですね。

(正面が陰になってしまうので・・・

 

そんな感じで準備をして待っていたのですが、

何やらまた遅延(約20分)しているようだとの情報です。

まぁ、それは仕方なしという事で待つ事暫しでやって来ました!

 

カシオペア紀行仙台行き

EF81 139+E26系12B 東白石~北白川 14:35頃

 

木々も色付いて秋らしい感じになったのですが、

ちょっと下が切れてしまってました。

もうちょっとなんですけどね(苦笑)

 

ミラーレス機の方はピン甘になるという・・・

 

こんな感じで、相変わらずの微妙な結果になってしまいました。

まぁ、ヘッドマーク付きの姿を記録は出来たという事で・・・

 

動画です。

 

 

そして本日(14日)、

いつもの馬牛沼の撮影地で返却回送の撮影もして来ました。

 

稲は刈り取られて無くなってしまったので、

今回はコスモスと絡めてみました。

 

カシオペア紀行仙台行き 返却回送

EF81 139+E26系12B 白石~越河(馬牛沼)12:37頃

 

これでは車両と被り過ぎですね。

 

 

ミラーレス機のほうが無難な感じになりました。

(ちょっとコスモスが主張し過ぎな感じもしますけど・・・)

 

という感じで、今回は往復の撮影をする事が出来ました。

 

動画です。