ED75 757牽引 左沢線用キハ101-10 KY出場 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

前日からの大雨で仙山線でも運休が発生していたり、

家の所も夜中に激しい雷雨になっていたりしたので

運行されるのか不安ではありましたが、

3時30分に起床した時点で雨は降っていなかので、

最悪無駄足になる可能性を覚悟で出掛けました。

途中で多少雨が降った場所もありましたが、

最初の撮影予定地の山寺付近では雨も降っておらず、

天気がよくなっている傾向でした。

 

さぁ、どうなるかとカメラをセッティングして待つ事暫し。

通過予定時間に近付き・・・

カンカンカンカン 踏切が鳴りました!

これは予定通りやって来る!!

 

はい、カーブに見えて来たのはED75+キハ101です!

 

ED75 757+キハ101-10 面白山高原~山寺 5:42頃

 

ミラーレス機を横構図にし、

薄っすらと霧の掛かった景色と切り取れました!

 

APS-C機で後追い

この雰囲気も好みなので・・・

 

山寺駅で山形発3820Mと交換になる為の停車時間があるので、

その間に先回りです。

 

線路脇だと草野丈が高くて気になったので上から狙いました。(オーバークロスする道路から)

 

山寺~高瀬 6:06頃

 

ミラーレス機は広角で、

ここでも少し霧を入れてみました。

 

今回は休暇日でこの後仕事に行かなくても良いので、

山形駅にも行ってみました。

 

6:33発の4822Mが裏被りですが・・・ 6:30頃

 

4822Mが発車後に・・・

 

仕事には行かないものの他の用事もあったので、

この後の様子は見ずに終了です。

 

もう何回も見れるチャンスはないと思うので、

今回も都合を付けて撮影に出てみました。

山寺付近でも明るく撮れるこの時期に無事に撮れて、

本当に良かったと思います!