2023年9月24日 DL大樹 SLばんえつ物語号 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

結局ですが、DE10の2エンド側先頭で牽引する『DL大樹』が

見たくて出掛けてしまいました。

 

まずは、朝の会津若松駅構内を見に行きました。

 

会津若松駅 7:30頃~7:50頃

 

 

DE10 1109+オハフ15 1+オハテ12 2+スハフ14 1

 

今回は、完全な青色統一の編成です。

 

 

ちょうど、フルーティア(719系改)の回送の時間でした。

 

まだまだ早い時間ですが最初の撮影地を探しに移動しました。

 

あちこち見て回りましたが、

結局、芦ノ牧温泉南駅の橋梁にしました。

 

芦ノ牧温泉南~湯野上温泉 11:00頃

 

もう少し早い時間だとこちらの側面に日が当たるのですが、

通過時刻にはもうダメでした。

編成はギリギリで入る程度ですね。

 

ミラーレス機↑よりもAPS-C機↓のほうが写りが良いですね。

 

この先ですが、間に合いそうだったので途中の

塔のへつり~弥五島 の踏切へ・・・

 

塔のへつり~弥五島 11:27頃

 

カーブしているので、編成は切れちゃいますけど・・・

 

当初の予定では、この先の会津長野駅付近まで一気に行く予定

でしたが、途中に立ち寄った事が災いしました。

 

会津長野~田島高校前 11:45頃

 

曲がる道を間違えた事もあるのですが、間に合いませんでした。

かろうじで機関車サイドは撮れましたけど・・・

やはり、こういう時は辺に欲張らないほうが無難ですね。

 

気を取り直して、会津田島駅停車中の間に先回りを・・・

 

刈り取り前の稲を絡められそうな所を探していて、

適当に通り掛かった場所にしました。

 

中荒井~会津荒海 12:27頃

 

意外と人気の場所だったようで、

最終的には10名程度は集まったかと・・・

 

 

何となく微妙な感じではありますが、

『DL大樹』の撮影はここで終了です。

 

そして、この後は『SLばんえつ物語号』を撮りに・・・

 

こちらも、刈り取り前の稲を入れて撮る事にしました!

 

C57 180+ばんえつ物語号客車 8233レ

喜多方~山都 16:00頃

 

もう少し客車が目立つかと思ったのですが、

これだと背景の山々に溶け込んでで微妙でしたね。

 

 

ここでは、ミラーレス機のほうが良い感じかと・・・

 

久し振りに朝から夕方まで列車を追い掛けました。

まぁ、納得のいく撮影結果ではなかった気がしますけど・・・

 

最近はなかなか時間が取れない事も多く、

皆さんのブログを見に行くのも遅くなったり

出来なかったりです。

9月分も最終日に(実は誕生日ですけど)一気に上げてしまう

結果となりました。

今後も同じような事にはなると思いますが、

よろしければお付き合い頂ければと思います。