27日は、出勤前に仙台臨海鉄道の仙台埠頭駅へ行ってみました。
SD55 103でキヤE195系の入換をしていました。
E195系ST-4編成(空車)を積込み線へ移動 6:55頃
この時点で、既にレールを積載したE195系ST-5編成は、
発着線への入換が完了していました。
SD55は機回しをして、E195系ST-5編成と連結します。
仙台港駅へ向けて7:05頃に埠頭駅を発車です。
27日は、これで終了です。
翌28日は、本来であれば日曜なので仕事は休みなのですが、
設備メンテナンスで休日出勤となったので、
また仕事前に様子を見に行きました。
今回は、仙台港駅の様子からです。
DE65 2が盛岡(タ)常駐のチキ6両を牽引して
埠頭駅に向かうところでした。 6:36頃
機関庫前には、DE65 1 DE65 3 が停車しています。
写真はありませんが、庫内にはSD55 103が入っていました。
仙台埠頭駅
E195系ST-5編成はレール積載済みです。
チキを一番海側の積込み線へ移動
キヤE195系ST-5編成を発着線へ入換
DE65 2+キヤE195系ST-5編成(積車)
仙台港駅へ向けて7:02頃発車
簡単に撮った内容を並べただけですが、
27日と28日の仙台臨海鉄道、仙台埠頭駅での様子でした。
キヤE195系は頻繁に見れますが、チキは回数が少ないので、
今回は、ちょうどよく見れて良かったです!