花めぐり号,新幹線救済臨時快速列車,E655系『和』 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

4月3日の内容になります。

 

『花めぐり号』の撮影から始めました。

まだ桜は咲いていないのですが、

『花めぐり号』というのに花が無い写真ではどうかと思い、

ちょうど咲いていた水仙を絡めて撮ってみました。

『花めぐり号』 キハ112-3 + 111-3 9570D

北白川~東白石 10:26頃

 

今年は、2両編成のキハ110系か・・・ 何て思ってましたが、

茶色いラッピング車で運行だというので、ならば撮ろうという事で・・・ 

 

すぐ後を追い掛けて来る 新幹線救済臨時快速列車 ですが、

ここでは7両が入りきれませんでした。

E653系U101編成 10:31頃

 

4月1日までは、E653系K70編成が使われていたのですが、

2日から新幹線が福島駅まで復旧したのに合わせて

E653系U101編成に変更されたようです。

U102編成と同じカラーなので、ぱっと見どっちなのか分かりませんね。

見分け方があるのかも知れませんが、自分は分かりません。

車輪のフラット音があるほうがU102編成ですけど・・・

 

用事があったのでここで一旦撮影を中断です。

 

 

お昼から再スタートです。

 

場所は変えましたが、ここも家のからは近い場所です。

蔵王連峰が綺麗に見えていたので絡めたいと思いまして・・・

跨線橋の歩道で、2台のカメラをそれぞれの向きて三脚にセットしての

撮影です。

 

新幹線救済臨時快速列車 E653系U101編成

北白川~大河原 12:14頃

ミラーレス

 

後追い

こちら側が一眼レフ

 

新幹線救済臨時快速列車 E653系U102編成

大河原~北白川 12:23頃

 

後追い

 

新幹線救済臨時快速列車 E653系U102編成

北白川~大河原 13:59頃

 

この頃になると逆光になって来ますし、

蔵王連峰にも雲が掛かってきてしまい微妙な感じに・・・

 

後追い

こちら側は順光なので問題無しですけど・・・

 

そして、E655系『和』の返却回送です。

実は、回送の時間が分からなかった為、

E653系の新幹線救済臨時快速列車の撮影をしながら

待っていたのです。

 

E655系『和』 回9174M 大河原~北白川 14:05頃

 

後追いで蔵王連峰と絡める事は出来ましたが、

見ての通りの残念な結果となりました。

 

下りの普電(E721系)との並びも見れましたが、

小さくて良く分かりませんね。

(踏切の所に止まっている車のほうが目立つという・・・)

 

新幹線救済臨時快速列車 E653系U101編成

大河原~北白川 14:20頃

 

後追い

 

この後は、返しの『花めぐり号』狙いで、近所のいつもの場所へ・・・

 

その前に、新幹線救済臨時快速列車 E653系U102編成

北白川~東白石 15:28頃

 

新幹線救済臨時快速列車 E653系U101編成

東白石~北白川 15:45頃

 

そして、『花めぐり号』です。

キハ111-3 + 112-3 9571D 15:53頃

 

今回は、桜が咲いていなかった事もあって選んだ場所でした。

おそらく来週あたりには咲いているとは思いますが、

10日(日)しか休みではないので、何処で撮るかなぁ~

新幹線救済臨時快速列車のほうもどうなるのやら・・・