今日は白河工臨返空があるというので、
昼休み時間を少し拡張して撮影に出てみました。
場所は、職場から比較的近い東仙台信~岩切ですが、
以前から撮影場所だった跨線橋が工事中で立ち入れない為、
岩切寄りにある歩行者用の跨線橋から撮る事にしました。
(前回も同じ跨線橋でスマホで撮っていますが・・・)
ED75 758+ロンチキ10B 白河工臨返空 12:37頃
色々入り込んではしまいますけど・・・
ミラーレス機のほうはもう少し引きで撮ってみました。
この後、岩切駅にも行ってみました。
既にロンチキは切り離されていて、パンタも逆になっていました。
稼働している758号機を見るのは久し振りなので、
今回はうまく時間が取れて幸いでした!
もう少し見ていたいところではあったのですが、
昼休みを拡張といっても、そうそう長くは無理なので、
ここまでにして職場へ戻る事にしました。
と、言いつつ、仙台臨海鉄道の仙台港駅の様子も見て来ました。
通り掛かったところで、DE65 3が西濃コンテナの入換をしていました。
13:15頃
機関区の庫内には、DE65 5とプレートの付いていないDEが居ました。
DE15から改造のDE65 4なのだろうとは思いますけど・・・
奥の青いのはSD55 103
(4号機が稼働するようになると引退ですかね?)
奥では、DE65 3が入換中で、手間の庫外にはDE65 2です。
と、こんな感じで約2時間の昼休み時間となりました(;^_^A