2020年2月10日 宗谷ラッセル,石北ラッセル | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

では、引き続き2月11日の撮影内容です。

欲張って撮ったので、少々長くなると思います。

 

まずは、南稚内駅に到着する雪371レの様子を見に行きました。

しかし、上り始発がウヤになってしまった事で改札口が閉まっており

ホームに入れませんでした。

仕方ないので外から・・・

 

雪371レ DE15 2521 南稚内 5:25頃着

 

特急宗谷の回送が入線後に改札が開いたので、ホームに出て撮影。

6:00頃

今日は雪が降る予報です。

 

稚内に向けて宗谷が回送されがて居なくなったところを・・・

 

6:20頃に検修庫へ引き上げて行きました。

 

自分も検修庫前に移動しました。

が、雪道で盛大に滑って転んでしまい頭と背中を強打するという(泣)

特に動けないとか外傷もなく意外と平気だったので撮影は続行です!

 

以前は出庫の際に給油していたんですが、

入庫する前に給油するようになったんですね。

 

特急宗谷がやって来たところを・・・

 

検修庫に入るところは、同じカメラで動画撮影してしまったので、

写真はありません。 6:50頃

動画から切り出せなくもないのですが、時間の都合上やめておきます。

 

この後は、出庫の確認までしていると時間もなくなるので、

最初の撮影地に移動しちゃいました。

 

そして無事にやって来ました!

雪372レ DE15 2521 抜海~勇知

 

結構な降雪でこんな感じですが、て豪快に撥ねて来ました!

 

勇知駅に向かって来るところをホームから・・・

 

次は、何を隠そうまだ撮影した事が無かった豊富~下沼です。

ここでも降雪していてこんな感じです。

AFが惑わされるのでタイミングが難しい・・・

 

下沼~幌延

幌延駅の所の踏切に間に合いました。

 

上幌延~南幌延

上幌延駅通過直後ですが、

踏切があるのでこの後はすぐに作業なしになります。

 

安牛~雄信内

たまにはサイド狙いで・・・

 

歌内~天塩中川

今日の歌内カーブは満足です! (晴れていませんけどね)

 

引きは青空バックじゃないとダメですね。

 

そして、前日は蕎麦を選んだので、今回は琴平に行きます。

 

天塩中川~佐久(琴平)

直線区間を狙ったのは自分だけで、

他の方々は全員カーブのほうだったようです。

雪362レ DE15 2521

 

サブ機の方は、引きでカーブした所を狙ってますけどね。

 

音威子府~咲来 スキー場下

あれ? ここに来てウィングが閉じてしまってますね~

 

 

そしてまた美深S字へ・・・

 

初野~美深

って、何てこった。

ここでもウィングは開かないんですか・・・

 

そしてこの後ですが、東恵橋には行かずに南線へ転戦しました。

 

蘭留~塩狩

余裕で間に合ったのですが、やって来たラッセルは・・・

煙だけは噴いてもねぇ~

雪351レ DE15 2511

 

まぁ、積雪の状況からしても仕方ないですね。

 

そうなると、石北線のほうはどうかとなる訳ですが・・・

 

伊香牛~愛別

はい、残念。

石北ラッセルも回雪でした・・・

雪551レ DE15 1543

 

愛別~中愛別

初めて逆サイドから撮りましたが・・・

 

愛山駅

 

後追いで、くっりとは見えなかった山を入れて・・・

 

東雲~上川

 

ここは、後追いで橋梁を渡るシーンを撮ろうと思って・・・

 

 

上川駅

 

上川~中越(信)

暗くなるし、雪が少なくてブッシュがまるで隠れていなくて

ダメダメなのを分かって、単なる記録的意味合いで撮ってみました。

 

という感じで、10日は暗い朝から夕方暗くなるまでの間、

欲張って撮影しました。

宗谷南線と石北線が回雪状態だったのがちょっと悔しいですが、

欲張ったからといっても結果が付いてくるとは限らない訳だし、

走行シーンだけでも撮れたのでヨシとしましょう!

きっとこれ以上望んだら、また更に罰が当たるような気もしますし・・・

 

あとは11日分のみですね。

朝に撮影した分の少ししかないのですが、もう少しお待ちください。