明けましておめでとうございます。
年末の挨拶もないまま年が明けてしまいましたが、
昨年中も見に来て頂きありがとうございました。
今年も新鮮味がなかったり、単に写真を貼るだけ
のようなブログになると思いますが、引き続きよろしくお願いします。
では、今日の撮影内容を・・・
年が明けて間もなく家を出発して、
ひたちなか海浜鉄道へ行って来ました。
2020年も元旦に『急行あじがうら号』が運転され、
キハ205も運用に入るとの事なので、2019年と同じ感じです。
まずは、4:30頃からの那珂湊駅からです。
キハ205 + キハ37100-03 + 3710-02
塗り直されてから撮影はしていますが、
その時は車番が書かれていなかったので、
今回やっと車番が書かれた状態のを撮れました。
サボも2020年の特別のになってました。
那珂湊駅~勝田駅までの102Dでは自由席のままなので、
今回も乗車しました。
勝田駅では、折り返しまでに余り時間がないのと、
乗車される方が大勢居るので、
取り敢えずな感じで急いで撮影です。
折り返しは『急行あじがうら号』となり、キハ205は指定席となります。
事前販売なのですが入手していないので、
2両目のキハ37100-03に乗車して阿字ヶ浦駅まで行きました。
そして、昨年に乗り遅れという失敗をやらかしたので、
今年は撮影を手短に済ませました。
取り敢えず、留置中のキハ222+キハ2005とキハ205を
1画面に収めるだけに・・・
昨年もそうだったのですが、
この後折り返して那珂湊駅でキハ205が切り離しになりました。
明るくなって来た空を背景に入換シーンを・・・
1度少し勝田方に進みます。
その後後退し、ポイントを切り変え中線に入って来ます。
ズームレンズなのでズーム流しで撮ってみました。
今年は、こうして入換シーンでですが
走行している所を撮る事が出来て、昨年のリベンジを果たせました。
空もだいぶ明るくなってきたので・・・
ミキ300-103も入れて撮ってみました。
今日は太陽が昇る位置に大き目な雲が掛かっていた為、
なかなか日が差してこない感じだったので、
暫く駅舎内で待機してました。
110D(キハ11-6 + 11-5) と 109D( キハ37100-03 + 3710-02)が
到着した時のシーンも撮ってみました。
7:20を過ぎた頃からやっと雲の上に太陽が出て来ました。
という感じで、キハ205を撮影して来ました。
カメラも昨年12月に新調した事もありますが、
また新たな気分で新年のスタートとなりました。
但し、サブ機を家に置いたまま出掛けるという、
別の失敗はあるので、結局相変わらずなのかも知れません。