当初の予定では12日に行こうと思っていたのですが、
台風の為に運転が中止なってしまいました。
それで、次の運行日を気にしていたところ、
20日の夕方1往復の運行が発表されたので、
急遽他の予定をキャンセルして出掛けて来ました。
まずは、朝の那珂湊駅へ・・・
早速入場して、再塗装され綺麗になったキハ205を撮影しました。
はやり、この顔と色が好きです!
この後は、入線して来たキハ11-7に乗車し阿字ヶ浦駅へ・・・
キハ222+キハ2005
もうボロボロです・・・
実は、ここからバスに乗って ひたち海浜公園 へ・・・
(入園券付き1日乗車券の利用です)
コキアを見て来ましたが、人の多さに圧倒されてしまい
丘全体を入れた写真を撮るのを忘れるという…(涙)
(となれば、また来年も行かなくては!)
阿字ヶ浦駅に戻って来て少し時間があったので、
キハ2005側からも撮ってみました。
阿字ヶ浦駅からは、来た時と同じキハ11-7(キハ11-5と11-6増結)
に乗車して勝田駅まで向かいました。
勝田駅には、651系留置されていました。
見たのいつ以来だろう?
勝田駅からは、37100-03(キハ3710-01増結)に乗車し
那珂湊駅へ・・・
またキハ205を撮影
この後は走行シーンを撮るべく、中根~金上へ・・・
どんぐりが落ちてたので、拾って車に置いて・・・
後追いで、キハ37100-03 + 3710-01 を・・・
そして、いよいよ キハ205 がやって来ました!
夕方になるにつれてだんだん曇ってしまい、
日差しがなくなってしまいました。
ぎりぎり16時前なら、なんて思っていたのですが・・・
単行の姿も滅多に見られくなっていたと思うので、
今回撮影出来たのは嬉しく思います。
ススキやセイタカアワダチソウも秋らしい演出になっているかと・・・
もう1台の方は縦構図で望遠で狙ったのですが、
色々微妙な感じになってしまいました。
折り返しは、中根駅の所にしました。
駅から発車するところを後追いで・・・
1往復だけの運用だったので、ちょっと物足りない感じもしましたが、
久し振りに、しかも単行で撮れたので、ちょっと無理をしてでも
来た甲斐がありました。
古い車両の維持管理はかなり大変だとは思いますが、
少しでも長く元気に走って欲しいものです。
また訪れた際には利用させて頂きたいと思います!