明けましておめでとうございます!
年末の挨拶が出来ないままで年が明けてしまいましたが、
今年もよろしくお願いします。
今年は、ひたちなか海浜鉄道のキハ205が運転されるという事で、
出掛けて撮り初めをしました。
4時30分頃に那珂湊駅へ行ってみると、
『急行あじがうら号』として運行される編成が入線して来ました。
入線後に改札が空いたので、発車までの間撮影です。
キハ205は色褪せたままでしたが、やはりこの顔が好きなので・・・
キハ3710形と3連ですが、キハ205だけ撮ってました。
サボも・・・
『急行あじがうら号』では、キハ205は指定席となるのですが、
那珂湊駅 5:17 の勝田駅行では指定席ではないというので
ならばせっかうだからと乗車しました。
しかし、暖房が効いてないのか寒い車内でした・・・
阿字ヶ浦方
勝田方
勝田駅で前照灯が点灯した状態を・・・
指定席券は入手していなかったのでキハ3710形のほうに乗車し、
阿字ヶ浦駅まで行きました。
留置されているキハ222,キハ2005を入れて・・・
月と金星も無理矢理入れて撮ってみました。
と、ここで大きな間違いをしてしまいました。
直ぐに折り返して行くこの編成に乗り那珂湊駅まで行く予定
でいたのですが、撮影している間にドアが閉められてしまいました。
焦った影響もあってピンボケな写真に・・・
仕方ないので、ここで発車を見送り・・・
次の列車が来るまでの間に、キハ222とキハ2005を撮影。
大部痛んできちゃいましたね~
次の編成は、キハ11-7+キハ11-5でした。
実は、キハ205を日の出直後の光線撮りたかったんですが、
阿字ヶ浦駅を発車する前に日の出時間(6:49)になってしまうので、
完全に諦めてしまっていました。
取り敢えず那珂湊駅で撮ろうとこの編成に乗って行ってみると、
あれっ?
中線にキハ205が!
どうやら、勝田駅までは行かず那珂湊駅で切り離されたようで、
どのみち日の出直後の光線で走行シーンを撮るのは不可能
だった訳ですね。
駅構内で停車状態ではありますが、
せっかくなのでここで撮影です。
色褪せてはいても、この光線状態ならそれ程気にならないかと・・・
駅員さんによると、今回の運用はこれで終了との事なので、
自分の撮影もこれで終了となりました。
『急行あじがうら号』乗車時に頂いたお年玉プレゼントの
日帰り温泉券を早速利用して温泉に入ってから
のんびりと帰って来ました。
短い時間ではありましたが、キハ205に乗車も出来たし
撮影も出来たしで、2019年もまずまずのスタートを切れました。
まずまずというのは、若干ドジを踏んでいるので・・・
という事で、今年も相変わらずな感じを継続という事になろうかと・・・