2018年11月10日 EL日本海庄内号 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

11月10日、日本海側は天気が悪い事を承知の上で、

ローズピンクとなったEF81 97を撮りたくて出掛けて来ました。

 

予定していた撮影地に到着した時点では雨も小振りだったのですが、

次第に豪雨状態に・・・

もう諦めようかと思いつつも待ってみると、

通過予定時間近くになると少しずつ弱くなってきたので、

何とかカメラを構えて撮ってみました。

 

『EL日本海庄内号』 EF81 97+ばんえつ物語号客車7B

中条~平木田 

 

次は、村上~間島の海を入れて撮れる所に先回り出来ました。

 

ここでは雨はほぼおさまったので、カメラも2台使って撮影しましたが、

結局同じような構図だったという・・・

 

この先は、あつみ温泉駅での停車時間を使わなければ、

まず先回りは不可能なので、

特に無理はせず小波瀬~三瀬にしました。

 

待っている間に『きらきらうえつ』が来たので試し撮りを・・・

 

そして、『EL日本海庄内号』

海を入れたので車両は小さくなってしまっていますけど・・・

 

もう1台のほうは縦構図にして列車メインで撮ってみました。

 

この後は時間もあるので、酒田駅まで行ってみる事にしました。

すると、若干ですが自分の方が先行している感じだったので、

適当に東酒田駅付近に行ってみると、

線路脇に同業の方々が集まっておられたのですが、

そこまでは行かず、これまた適当な所で構えて撮りました。

 

東酒田~酒田

 

この辺まで来ると次第に天気も回復して明るくなってきたんですが、

広角のほうでは黒い雲を入れ過ぎて少し暗めになってしまいました。

 

後続の貨物がEF510-510(銀)だったのですが、

機材を片付けてしまっていて撮影は出来ませんでした。

すぐ撤収せずにそのまま構えている方が居ると思ったら、

そういう事だったんですね。

 

酒田駅です。

ホームから後退して留置線へ入りましたが、

客車は『いなほ』で隠れてしまいました。

 

EF81は切り離されて入換です。

下りと上りでヘッドマークが違っているとの事で、

この入換で上り方のを撮れました。

 

晴れて青空も出てきたので、わざとらしくこんな構図で・・・

 

EF81は、この後『ばんえつ物語号客車』の上り方に連結されました。

踏切からですが、レンズが短くてこれが限界でした。

 

こんな感じで、取り敢えずEF81 97牽引列車の撮影が出来ました。

 

実は、11日の上りも撮影予定で出掛けていたのですが、

ちょっと気が変わってしまい、ここまでにして帰って来ました。

 

11日の撮影については、別記事にて・・・