越河駅でED75どうしの離合を撮影後、
高速道をひた走り北上線へ移動しました。
DE10が重連でチキを牽いて来るというので、
これまた自分的には滅多にないチャンスと頑張ったのですが、
結果は・・・
DE10 1647+DE!10 1187+チキ6B 追分,鷹ノ巣工臨返空
小松沢~黒沢 13:45頃
サブ機でもほとんど同じ構図で撮ってしまいました。
北上線沿線は、まだ雪が残っており、まだ冬的な感じでした。
この場所も結構寒かったですが、
雨はパラっと来た程度で大丈夫でした。
ほっとゆだ駅での停車時間があるみたいなので、
展望台から俯瞰をしようと車から降りて登り始めようとしたら、
その時点から雨が降り出しました。
まぁ、ある程度の雨は覚悟していたので、展望台に行きました。
しかし、次第に風も強くなり傘も役に立たない状態となりました。
更には、レンズもカメラもすべてびしょ濡れですし、
自分の衣服も同じ状態です。
それでも何とか待ちましたが、キハも遅れていた為か、
発車の時間になってDE10重連チキは停車したままの状態でした。
さすがに体力的にも厳しくなってきたので、
もうダメだろうと諦めて車に戻っていたら、
何と!そのタイミングで発車してきちゃいました。
慌てて、車から降りてカメラを向けるも、
濡れたレンズではピントも合わずに撃沈です。
ほっとゆだ~ゆだ錦秋湖 15:10頃
列車のスピードがゆっくりだったので先行出来ましたが、
やはりレンズがダメでして・・・ 15:14頃
赤い橋梁の所は間に合わず、いい加減通り過ぎた頃・・・ 15:19頃
和賀仙人~岩沢 15:37頃
ギリギリ間に合うも、露出設定がデタラメとレンズ濡れで結局ダメ。
結構遅れていた筈なんですが、
東北本線内では遅れを取り戻したようで、
自分が到着した時には、もう既に通過済みでした。
(カメラを片付けていた方がおられたので聞いてみました)
そんな訳で、1ヶ所目が撮れていたからまだ良かったのですが、
何だか散々な結果となりました。
浮気せずにED75を追い掛けていれば良かったんでしょうかね?
そのED75『レトロ花めぐり号』の返しも、
1時間程度遅れたようで、一概には言えないかもですけど・・・