13日の撮影後は旭川に宿を取ったので、
14日の朝は宗谷、石北ラッセルの回送を撮るべく新旭川の跨線橋下へ・・・
朝6時ちょっと前に到着しましたが、この日も朝から雪ではなく雨降りです。
石北ラッセルの時間は知らなかったんですが、6:10頃にやって来ました。
まだ暗かったので感度を上げて無理やり撮ってみましたが・・・
DE15 1533 雪552レ
ノロッコ色なんですけど、これじゃ分かりませんね。
他の車両も撮影しながら待っていると、旭川方からラッセルがやって来ました。
あれ? 複線型のヘッドじゃなくて単線型という事は宗谷ラッセルですね。
手持ちの資料では、雪352レが6:30頃なんですけど、
6:20で既に回雪353レが来ているという事は、
雪352レは早いスジになっているようです。
(自分がここに到着する前に通過して行ったって事ですから・・・)
DE15 2521 回雪353レ
後追い
石北ラッセルの回送は6:45にやって来ました。
明るくなったので、ノロッコ色である事は分かりますけど、
正面からでは微妙ですね。
サブ機のほうで少しサイド気味に撮りましたが、
橋梁の真下では暗くて結局撃沈。
後追いはメイン機で・・・
ここまでで、11日からのラッセル車の撮影は終了です。
2010年から毎年の恒例行事となったラッセル車撮影ですが、
雨が降ったのは今回が初めてすし、
排雪作業を1番撮れない結果となりました。
今シーズンで終わりかもという噂もあるので、
天気に恵まれなかった事が本当に悔やまれます。
出来たらもう1度、そして複線型ラッセルの排雪シーンを撮りたい。
さぁ、来シーズンどうなる事やら・・・