磐西D51 『SL福が満開ふくしま号』 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

鮮度落ちになりますが、19日に撮影に行って来た内容になります。

磐越西線をD51が旧客を牽いて走るとなれば、
沿線はかなりの混雑であろうと予想をして出掛けましたが、
自分が撮りたいと思っていた場所は、
殆ど苦労なく立ち位置を確保出来てしまいました。

まずは、旧中山宿駅の所です。
『SL福が満開ふくしま号』 D51 498+旧客5B 9231レ


ここの場所、正面ドッカーンなので、
旧客牽引である事が分かるように撮りたい方には不向きです。
なので撮影者が少なかったものと思われます。







サブ機は横構図で・・・


高速道を使って猪苗代~翁島へ・・・

風で煙が流れちゃいました。

ここでもサブ機は横構図で・・・


後追いで旧客の後ろ姿も・・・



これ以上の追いかけはせず、早目に午後の場所取りをしました。
その場所ではないのですが、先に下りの485系を撮影しました。

磐梯山と無理矢理絡めて撮ったという感じですけど・・・
『あいづ1号』 485系 3233M 更科信~磐梯町


画角に入ってしまった同業の方を分からないように加工し、更にトリミングしてみました。


午後の撮影場所は、磐西電化区間でも有名なここです。

『あいづ4号』 485系 3238M 磐梯町~更科信


SL撮影用の構図で撮っているので、上部の空間が多過ぎますけど・・・

サブ機でも同じ様な構図ですが、少し手前に引いてます。


そして、いよいよD51です。
『SL福が満開ふくしま号』 D51 498+旧客5B 9232レ


煙に重厚さが足りないと思うのですが・・・





サブ機の画は、こんな感じでした。




猪苗代駅の停車時間を利用して先回り出来ました。
でもここは大混雑、車や撮影者が入り込まないようには撮れませんでした。
なので、トリミングしてます。


サブ機の画では、同業の方に消えて頂きました。





この後、川桁~関戸~猪苗代湖畔のどこかでもう1回撮れるチャンスはあったのですが、
かなりの人数で待ち構えているのを見ると、D51通過後の大渋滞も予想出来たので、
自分はもっと先に早目に移動しておきました。

上戸~沼上信


場所的に、正面ドッカーンを狙うのが得策と判断してこうなりました。


安子ヶ島~関戸にもある程度余裕を持って先回り出来ましたが、
結構ここも混んでました。


またまた正面ドッカーン的な画ですけど・・・


今回は、諸事情により試運転の撮影には出られませんでしたが、
こうして本運転での撮影が出来ました。

動画も編集してみましたので、一応貼っておきます。