C58は秩父鉄道のものなので、C61と重連で走る機会は希だろうという事で・・・
撮影場所は、7月のC61+C57重連を撮ったのと同じです。
『SL重連レトロみなかみ号』 C61 20+C58 363牽引旧客6両
上牧~水上

煙の感じから↑の位置を望遠で切り取ったほうが良かったかな。

サブ機では更に引いて撮りました。
C58のほうが頑張って煙りを出していました。

すぐに機材を片付けて、返しの水上駅発車を撮る為の場所取りへ・・・
何とか場所は確保できたので、転車台の所へ行って2両の蒸気機関車を撮影。
って、既に2両とも転車は終わってましたけどね。

そう言えばC58を撮るはかなり久々です。
何時振りなのかも思い出せません。(敢えて調べてません)

給水と火床整理を終えて下がってきたC61と待機中のC58とが並ぶ所を・・・

時間的には1時間以上空いておりますが、返しの発車に向けての入換開始です。
位置的に重連単機だって事がわからないですけど・・・

広角にして横構図にしますが、自分の目の前に邪魔な柱があるんですよね。
4段の三脚を使ってますが、脚立の関係上ギリギリでした。
(これは手持ちで脚立に立っていたので柱はクリア出来ませんけどね)

後追いも・・・

客車の待つホームへ後退して行きます。

こちらは三脚にセットしたメインカメラで・・・

レンズが違うので色合いも違います。
自分の場合、シグマ製のレンズだと黄色っぽくなります。
ペンタックス純正広角系ズームのレンズ長(28-70mm)があまり使い勝手が良く無いため、
シグマのを(24-135mm)使っておりました。
いよいよ発車です。
今回は凄い爆煙です!

爆煙で真っ黒になっちゃいました。

サブ機は、横にして引きで狙ってました。

サブ機を三脚から外してすぐに後追いも撮影。

いやー、今回の水上駅発車は凄かったです!
動画です。
多少ブレが多くて気になるかも知れませんが・・・
いまひとつ体調も良くなくて、移動が少々きつかったんですけど、
滅多にないであろうC61とC58の重連、しかも爆煙を見れて大満足でした!