久し振りの『ふるさと』 と、いつもの名取,岩沼貨物 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

昨日(16日)の内容になります。

今日は、丁度お昼に『ふるさと』が来るので撮りに出ました。
場所は、東白石~北白川の直線区間です。

先行の4088レ EH500-57
気ままな撮り鉄日記

そして、久し振り(震災以降はじめて)の『ふるさと』です。
2月26日に同じ場所で撮影して以来になります。
回9572D
気ままな撮り鉄日記

草ぼうぼうの中を走ってくるような感じになっちゃいました。
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記


そしてED75ですが、夜に仙台で用事があったので、その前に寄り道をしました。
今回は電車利用なので、名取駅で下車して撮影ポイントまで30分弱ほど歩きました。
9月半ばでも残暑が厳しく、結構大変だったんですけどね。
ここでよくお会いする方が来ておられたので、またご一緒させて頂きました。
ED75 113 8853レ
気ままな撮り鉄日記

夕日に照らされるシーンを狙ったんですけど、
ベストタイミングで少し陰ってしまうという運のなさショック!
気ままな撮り鉄日記

ステンレス車体のE721系はギラギラして良い感じだったんですけどねぇ・・・

ED75 140 855レ
気ままな撮り鉄日記

ゴルフ練習場のコンクリート柱がモロ被りですけど、また後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記

今日は、4068レとこの場所でスライドしました。
牽引機は黒顔のEH500-6です。

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記


少し待っていると、エネタキがやって来ます。
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記
いつもはスルーと言いますか忘れていたんですけど、
今回はご一緒した方に教えて頂いて撮れました。
牽引機ですが、金太郎15か16号機だと思います。
(画像がブレてしまったのと、広角で車両が小さかったので判別できませんでした。)
撮影終了後、その方に南仙台まで車で送って頂けてたので、
歩かずにすんで助かっちゃいました。
帰宅方向と反対だったにも関わらず送って頂き、どうもありがとうございました。

動画です。


今回は色々な用事の合間に何とか時間を作って撮影する事が出来ました。
ただ、ちょっとばかり忙しくて余計に疲れてしまった感じでしたけどね。

稲刈りも始まっておりますし、こんなシーンも来週は撮れるかどうか?
彼岸なので時間が取れるかどうか分かりませんけど、
時間があればまた行きますよ!