お盆のED75 1039 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

暫く乗っていなかったバイクを動かすついでに、

ED75 1039の様子を見に行ってきました。

日々新しい話題が飛び交う中、段々と忘れ去られていくのかも知れませんが、

自分はまだ気になっています。

連日の猛暑で、すっかりバイクに乗る気分ではなかったんですけど、

昨日山形に出掛けた際、結構な台数のバイクを見掛け、

ついつい乗りたくなってしまったという訳です。

しかも、あまり動かさないままにしていると、

エンジン始動が困難になったりするので、

お盆休みで時間がある時にと・・・


暑いのは暑いですけど、まぁ、走り出せば風を受けるて少しは涼しくなります。


南泥沼踏切へ向かっている途中、赤い車体が確認出来ました。


と、言う事で、まだ被災した場所に置かれたままでした。

気ままな撮り鉄日記


今回は、丁度撮影に来られていた方が2名程おられました。

周囲の草の状況を見ると、ある程度人が来ているのが分かるので、

そんなに忘れられた存在ではないようです。

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

1エンド側
気ままな撮り鉄日記

2エンド側
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

先に来ていた方が居なくなったので、バイクを前に止めて撮っちゃいました。
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

ちょっと気になって運転室を覗いてみたんですけど、

車内に海水が入ったような感じではありませんでした。


周囲の復興がどのように進められるのか分かりませんし、

何時までこの状態が続くのでしょうかね?