485系,583系 新幹線リレー号 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

新幹線リレー号に、昨日から485系あかべぇも入ったという事なので、
今日は桜や蔵王連峰と絡めながら撮影しました。

午前中の上りは、近所だと逆光になってしまうので後追いで撮る事にしました。

583系 新幹線リレー号(仙台発6:21)
北白川~大河原
気ままな撮り鉄日記

蔵王連峰と花の咲いた木々を入れて・・・
気ままな撮り鉄日記

次の新幹線リレー号(仙台発7:14)が 485系あかべぇ と言うことなので、
少し北白川方に移動したお立ち台でスタンバイ。
が、来る間際に陰ってしまうという悲しい結果に・・・
気ままな撮り鉄日記

この辺りは、地震で地盤が沈んだりしていたので、補修工事がされています。
気ままな撮り鉄日記

この後は、桜が満開になっている船岡城址公園へ行ってみました。
地震の影響で車では登れなくなっていたので、下の駐車場から歩きました。

自分が選んだ場所は、手前の木々が暗い感じになっていまひとつだったかも・・・
列車が何なのか分からないとおもいますが、
E721系500番台8両編成の 新幹線リレー号(仙台発8:18) です。
気ままな撮り鉄日記

サブ機では望遠で撮っています。
気ままな撮り鉄日記

大河原方は、こんな感じです。
同じくE721系500番が写っているんですが、分かりますかね?
気ままな撮り鉄日記

福島発8:29で戻ってくる583系ですが、中央付近の山の麓を走っています。
気ままな撮り鉄日記

蔵王連峰が入る構図で・・・
気ままな撮り鉄日記

山頂ですぐに移動出来るので、船岡方もすぐ撮れます。
気ままな撮り鉄日記

勿論サブ機でも撮ってます。
気ままな撮り鉄日記

あかべぇは、福島発9:21で戻ってきます。
また何処にいるか分からない画像ですみません。
気ままな撮り鉄日記

大河原駅を少し出た所で、仙台発9:40の583系とスライドします。
気ままな撮り鉄日記

実は、あかべぇが来る時間ばかり気にしていた為、船岡方の583系を取り逃がしました。

で、あかべぇはちゃんと両側撮っているという・・・
気ままな撮り鉄日記

サブ機を縦にしてみました。
気ままな撮り鉄日記

次は下山して撮影します。

あかべぇは、仙台発10:42 の臨時快速になります。
気ままな撮り鉄日記

後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記

583系は、福島発10:55 の臨時快速で戻って来ます。
気ままな撮り鉄日記

サブ機でも撮ってます。
気ままな撮り鉄日記


この後は帰宅するつもりだったんですが、
帰宅途中で蔵王連峰を見ていたら撮りたくなってしまい撮影続行。
E721系500番台は、福島発11:45 新幹線リレー号で戻って来ます。
北白川~大河原
気ままな撮り鉄日記

仙台発12:21 臨時快速の583系
気ままな撮り鉄日記

福島発12:55 新幹線リレー号の485系あかべぇ
気ままな撮り鉄日記


ここで一旦帰宅して、バイクに乗り換えて東白石~北白川へ・・・
福島発13:55 新幹線リレー号の583系
気ままな撮り鉄日記

後追いが順光側なんですけどね。
気ままな撮り鉄日記

ちょっと野暮用を片付けて、今度は、とっておきの俯瞰場所へ・・・
実は、30年近く前の話になるんですが、山の斜面に桑畑があったんです。
そこへ行く為の山道は車で入って行けました。
線路まで綺麗に見えた記憶があったので、一か八かで行ってみると・・・

そこはすっかり荒れ果て、途中から道は笹で覆われています。
バイクだったので入って行けましたが、大部笹に擦りながらでした。
30年近く経過して人の手も入らなくなってしまったのでは荒れる一方ですもんね。
その道から線路は見えなかったんですが、笹やススキが少し薄くなっていて、
何とか入って行けそうな隙間があったのでチェレンジしてみました。
すると、視界が開けちゃんと線路が見えます。

でも、その隙間ですが、どうやらイノシシの通った獣道のようです叫び
枯れてしまった桑の木の根元が掘り起こされ凸凹になっていて、ウ○チも落ちてました。
でも、それらは昨日今日の新しい痕跡ではなかったので、
多少恐怖感はありましたけど、列車が来るまで1人荒れ果てた桑畑の中で待ちました。

その光景は、こんな感じです。
午前中登った船岡城址公園の観音様も見えちゃいますし、
S字の線路、白石川、新幹線の高架やトンネルと贅沢な光景です。
今更ながら、もっと早く思い出すんだったかと・・・
仙台発15:33 臨時快速の583系です。
気ままな撮り鉄日記

1人だという恐怖感から、これで帰ろうかとも思ったんですが、
30分程度待てばあかべぇも下って来るので、
周囲を少しウロウロして物音を立てたりして頑張りました。

そして、福島発16:04 新幹線リレー号の485系あかべぇです。
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

夕方になって、もうこれ以上は恐ろしくて居れないので早々に立ち去りました。

でも、俯瞰が好きな方なら行ってみたい場所だろうとは思いました。
いつも線路際で撮っている場所が山の中から見えるんですからねぇ~

一連の動画です。


震災の影響で色々変わってしまった事などもありますが、
今年も桜と列車を絡めて撮影する事が出来ました。

新幹線が仙台まで復旧するのが早まり25日になるという事なので、
このリレー号も今週限りとなりそうですね。
さくらも今度の週末まで持つかどうか分かりませんから、丁度良いタイミングでした。