583系 新幹線リレー号 4/15 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

家の用事あったので、昨日は仕事をお休みしておりました。
用事の時間はあまり必要ではなかったので、
可能な限り新幹線リレー号として運転されている583系をチェックしてみました。

まずは、仙台発6:21 新幹線リレー号です。
北白川~大河原
気ままな撮り鉄日記

後追い
気ままな撮り鉄日記

北白川駅で 571M(701系) とスライドです。
気ままな撮り鉄日記

福島発8:29 新幹線リレー号
大河原~船岡
桜が咲き始めていたので、迷わずここに!
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

サブ機は広角系にしたんですが、完璧な早切りでした。
桜を入れたかったという事にして下さい。
気ままな撮り鉄日記

船岡城址公園の展望台ですが、工事中で立ち入り禁止になっていたそうです。
(頂上の観音様の所ではなくて下の段のです。)
休日に解放されるかどうかは分かりませんので、予定されて居る方はご注意下さい。

この後の仙台発が何時のになるのが分からなかったんですが、
9:40では折り返す時間が少し早いかな?と思い一旦帰宅。
が、気になって自宅脇から最寄り駅をみていたら・・・
気ままな撮り鉄日記

あらま、すぐに折り返しだったんですね。
つまり、仙台発9:40 林間線リレー号 に入ります。
こんな事なら、電柱をパス出来る位置でカメラを構えるんだった・・・

そして、次が 福島発10:55 臨時快速に入りました。
東白石~北白川
気ままな撮り鉄日記

後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記

次は、仙台発 12:21 臨時快速 になります。
大河原~北白川
気ままな撮り鉄日記

この後、719系(2両編成)の試運転が下って行きました。
何となく台車が綺麗だったような気がしました。
ヒビが入っているものがあるとかいう話しのものですかね?

この次の福島発のは、用事の時間と重なったので確認しておりませんが、
時間的に、13:55 に入るものと思われます。

用事が終わり、再び大河原~船岡の桜並木へ・・・
仙台発 15:33 臨時快速
気ままな撮り鉄日記

サブ機でも・・・
(斜めってしまったので補正してあります)
気ままな撮り鉄日記

この後帰宅途中で、485系あかべぇ(回送)が下って行きました。
大河原でほぼ14:15頃でした。
バイクで行っていたので、下りてカメラを構える時間がなく見ただけになりました。

そして、明るい時間帯のラストが、福島発16:51 新幹線リレー号です。
越河~白石
気ままな撮り鉄日記

姪っ子を連れて行っていたので、その姪っ子が手を振ったらタイフォンを頂きました。
が、その瞬間ピントがずれちゃいました。
気ままな撮り鉄日記

後追いも・・・
気ままな撮り鉄日記

この後のパターンは、
仙台 18:16 新幹線リレー号
福島 20:00 新幹線リレー号
となります。
撮影はしていませんが、最寄り駅を通過する所を見ています。

余震やら強風やらでなかなか時間通りに運行するのは難しいようですが、
新幹線が仙台まで復旧する期間、引き続き頑張って欲しいと思います。

そして、白石蔵王駅付近では、保線の車両が引き上げてくる所を見れました。
気ままな撮り鉄日記

高架橋をトラックが後退してるという、不思議な光景でした。

この緑と黄色のは、架線用かな? 数台連続で走ってました。
気ままな撮り鉄日記

こうして、復旧に向けてそれぞれ頑張っている訳ですね。
ご苦労様です。


動画です。



桜は、大部開花が進みまして、今日でほぼ満開になっているものと思われます。
きっと明日は激パでしょうね。
自分が行くかどうかは未定です。