重装備D51 『SL湯けむり号』試運転 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日は、愛車デリカのアライメント調整の為に仕事はお休みしました。
その整備工場なんですが、陸運局の近くにある事もあって朝6時30分より営業しております。
なので、調整が早く終われば陸東へ行ける訳です。
そんな訳で撮影機材を積み込んで早朝まだ暗い中出発しました。

何故アライメント調整が必要になったかと言いますと、
デリカではリフトアップが定番ですが、我が愛車は4ナンバー車なのでローダウンなんです。
それで、あまりに前輪がハの字でタイヤの内側だけ減ってしまう(片減り)なので、
思い切って調整に出してみる事にしたのです。

調整後の結果ですが、下げ過ぎていて調整の範囲をオーバーしており、
ハの字は完全に解消されませんでした。
調整をしてくれた整備士の方によると、極力片減りはしないようにしてくれたそうなんですけどね。

その調整が約1時間で終了したので、いざ陸東へ向います。
足回りをいじってすぐだったんですけど、高速道路を使ってしまいました。
すぐにこれではよろしくないかとは思いながらも、
高速テストもしておくに越した事はないと言う事で・・・
これまで乗ってきたデリカとほぼ同等な感じなので、きっと大丈夫でしょう。


前置きが大部長くなってしまいましたが、ここからはちゃんとD51の内容ですのでご安心を!

宮城県と山形県の県境に無事に間に合いました。
(境田~赤倉温泉)

遠くから汽笛が聞こえ山間に煙が見え、そしてD51の姿も見えて来ました。
爆煙ですが、風が強いので横に流されています。
気ままな撮り鉄日記

最初のポイントでこの爆煙はかなり嬉しいですアップ
気ままな撮り鉄日記

ゆっくり上ってくるので、もう何枚でも撮り放題。
気ままな撮り鉄日記

少し引いてカーブしている所も・・・
気ままな撮り鉄日記

更に引き付けて
気ままな撮り鉄日記

鳴子温泉駅での長時間停車を利用して先回り出来ました。

鳴子御殿湯駅の見える所です。
気ままな撮り鉄日記

風で煙が流れるのは分かっていたんですけど、
色々入り込んでしまうのでちょっと無理のある構図になってしまいました。
(500mmレンズを持って来なかった事を後悔した場所でした。)
気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

ギリギリまで引き付けました。
(若干のトリミングと、レタッチにより消えているものがあります)
気ままな撮り鉄日記

ここの鉄橋端では、線路に寄り過ぎていてJRの方に注意されていた方が多数おりました。
そんなに狭い場所ではないんですけど、寄りたがる人多いんですね~

そうそう、国道等にも白黒パンダさんが多数出動されておりました。

試運転時でこれですから、本運転時はもっと大変かと思われますので、
予定されている方は無理をされないようにして下さいね。

そんな訳で普通に国道を流れに乗って走り、途中から逸れて田舎道を走ったところ、
西古川~東大崎駅 に出て先回り出来ちゃってました。
気ままな撮り鉄日記

近付いて来たらスカスカになったので、横構図に変更しました。
気ままな撮り鉄日記

西古川駅停車中に、また先回り出来ちゃいました。
塚目~西古川
気ままな撮り鉄日記

後追い
って、通り過ぎてから煙もドレンも出してました。
気ままな撮り鉄日記

小牛田駅まで行ってみると、既に12系を牽いて転車台側に移動を開始していました。
転車台の所に何とか間に合いましたが、歩くのに疲れました。
気ままな撮り鉄日記

草木が邪魔です。
(草木が無い所は既に先客の皆さんで埋め尽くされておりましたので・・・)
気ままな撮り鉄日記

何か来たと思ったら、ED75牽引のタキでした。
慌てて撮ったので構図も何もお構いなしですけど・・・
気ままな撮り鉄日記

D51が入りきってませんけど、こんな光景もう見れないかも知れないですから・・・
ED75は114号機でした。
気ままな撮り鉄日記

方向転換終了
気ままな撮り鉄日記

住宅地の脇の道路側から・・・
気ままな撮り鉄日記

この後、歩いて駅に戻っている間に、12系客車をDE10で入替してました。
なので途中では撮れず、既に洗車場側へ移動した所でしか撮れませんでした。
気ままな撮り鉄日記

D51は某駅前のお店の駐車場脇で一旦待機し、その後後退して車庫へ向かいました。
気ままな撮り鉄日記

駅の自由通路からガラス越しに・・・
気ままな撮り鉄日記

『こがね』 もうすぐお別れなんですよねぇ~
気ままな撮り鉄日記

『風っこ』もお休み中
気ままな撮り鉄日記

帰る前にもう1枚
気ままな撮り鉄日記

動画ですが、走行シーンと転車台でのシーンの2つになります。

走行シーン


転車台



この後は、某所である方と食事(鉄談義)をし、その後帰宅しました。

アライメント調整も無事に終わり、陸東にも行く事が出来満足の1日でした。

本運転の出撃予定は、現在の所ありません。
気が向いたら行く可能性もありますが、各所の混雑振り等を考えると正直気が重いです。
片道運転で効率もよろしくないので・・・