今回は車です D1 GRAND PRIX Rd.5 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今回も鉄道ものではありません。


ここを見に来て頂いている皆さんが

どれだけ知っているかわかりませんが、

車のドリフトを競うレースです。


8月29日土曜日に第5戦、30日に第6戦が

福島県二本松市のエビスサーキットで開催されました。

このサーキット、東北サファリパークと入り口のゲートが同という、

何とも不思議なサーキットです。


30日は、雨の為に撮影は殆どしていないので、

29日の画像にだけになってしまう事と、

安物の28-300mmレンズを使っての撮影なので、

画質も悪くピントが甘かったりぶれているものもありますが、

雰囲気重視と言う事で大目に見て下さい。

また、D1を知らない人には全く分からない内容だと思います。


時系列で単に貼り付けますので、レースの結果等は省略します。

詳しい内容などを知りたいからは、下記のサイトでお願いします。

http://www.d1gp.co.jp/




時田選手のクラウン(GRS180)

今回は、シードなので赤ゼッケンです。

Ducknのブログ


上野選手のBMW(E92)
Ducknのブログ


佐久間選手のシルビア(S15)
Ducknのブログ


田中選手のインプレッサ(GDB)
Ducknのブログ


Ducknのブログ


高山選手のRX-7(FD3S)
Ducknのブログ


織戸 学 選手のアリスト(JZS161)

壁にお尻をぶつけちゃってますけど・・・

GTレースでもおなじみのレーサーなので、ご存知の方も居るのでは?
Ducknのブログ


黒井選手のワンビア(PS13)

フロントが180SXでリアがシルビアなのでワンビアと言います。

(密かに応援している選手です)
Ducknのブログ


末永選手のRX-7(FD3S)
Ducknのブログ


この白煙モクモクガたまりません!
Ducknのブログ


川畑選手の180SX(RPS13)
Ducknのブログ


熊久保選手のランサーエボリューションⅩ(CZ4A)

熊久保選手は、このサーキットの支配人でもあります。

三菱乗りの自分としては、好きな車です!
Ducknのブログ


Ducknのブログ


日比野選手のAE86

ボディーが86なだけで、中身は全くの別物ですからねぇ・・・
Ducknのブログ


野村選手のスカイライン(ER34)
Ducknのブログ


手塚選手のスカイライン(BNR32)

このスカイラン、フロントがR34でリヤがR32です。

壁にボディーが当たり火花が散ってます!
Ducknのブログ


Ducknのブログ


Ducknのブログ


追走トーナメント

TEAM TOYO同士の戦いになってしまいました。

川端選手 × 黒井選手
Ducknのブログ


Ducknのブログ


Ducknのブログ


斉藤選手のマークⅡ(JZX100)と

今村(陽)選手のシルビア(S15)
Ducknのブログ


熊久保選手のエボⅩと、

岡村選手のシルビア(S15)
Ducknのブログ


今村(隆)選手のRX-7(FC3S)と

田中選手のインプレッサ
Ducknのブログ


野村選手と今村(陽)選手
Ducknのブログ


Ducknのブログ


末長選手と熊久保選手
Ducknのブログ


Ducknのブログ


Ducknのブログ


田中選手と手塚選手
Ducknのブログ


Ducknのブログ


日比野選手と末永選手
Ducknのブログ


表彰式
Ducknのブログ


第5戦優勝は、末永選手です!

Ducknのブログ

実は、翌日の第6戦でも末永選手が優勝しました。


どのレースを見るよりも、

このD1が一番見てて楽しいレースだと思います。


今まで何度も観戦しておりますが、初めてここに載せてみました。

何か感想等ありましたらコメントを頂けたらと思います。

ペタしてね