EF81 95(虹)と、はつかり | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

今日の北斗星は、EF81 95(虹)が牽引らしい、

との情報を掴んだので、

まだ夜も明けない暗闇で無謀な撮影をしました。


はい、家の所が5時30分頃では、

やっと空が明るくなり始める頃なので、

もっと夜明けが早いシーズンにならないときついですね。


取り敢えず撮影した画像を、

無理矢理補正してみました。

撮影区間は、北白川~東白石の直線区間です。
Ducknのブログ

どうでしょうか?

一応、虹釜だって分かりますよね。
Ducknのブログ

真っ暗闇の中に車両の灯りしかありませんが、

動画もあります。



この後は、一度家に帰り、また一眠りです。


起きてからは、お彼岸なので、親とお墓参りに行って来ました。

そう、先祖の供養もちゃんとしないと罰当たりますから!


お墓参りから戻った後は、愛車のデリカちゃんの

冬装備の解除(タイヤ交換ですけどね)をし、

昼飯を済ませて再度出撃です。


行った場所は、近所のお立ち台なのですが・・・


目


既に十数人と激パダウン



見ただけでやる気が失せてしまったんですが、

今日は、ここでって決めて居たので、

特に引き下がりもせずに、空いて居た線路よりに

スタンバイしました。


先に来る金太郎を撮ってみます。
Ducknのブログ


上りのも

Ducknのブログ


何やら、周囲の方の話を聞いていると、

10~20分程度遅れが出ているらしいです。


14時頃からスタンバっているのですが、

風が少々強くしかも冷たいので、

手もかじかんでしまいます。


一応、無線機を持って行っていたので、

あまり心配はしていなかったんですが、

教えて頂いた頃の時間になっても来ません。


暫くすると、先に「上り接近」、少しして「下り接近」、

まさか、ここで被られてしまうのか?叫び


って、思いましたが、上りの普通電車の方が早く通過し、

被ってしまう最悪な事には成らずに済みました。



そして、いよいよ来ました!


はつかり


50-500mmを使って居たのですが、

少し斜面になっている所に立って居た事も災いしてか、

見事に斜めった写真になってしまっていましたガーン

なので、ここにアップするのに修正しちゃいましたにひひ
Ducknのブログ


正面
Ducknのブログ


そして、50mm側にし、いつもの構図でシャッターを押すも・・・


あれ!?


シャッターが切れないあせる


はい、やってしまいました叫び


お約束の電池切れでした・・・しょぼん


あまりにも激パだったので、早めにスタンバイしたのですが、

逆にそれが災いし、先に来る車両も撮影したりしていたのに、

電池交換をしないままで撮り続けてしまっていたのです。

毎度の事ですが、何度やっても同じ事を繰り返すなんて、

単なるバカですよね全く・・・


一度電源を切ると少し復活するので、

必死になって後追も撮影です。

はい、勿論斜めっていたんですが修正しちゃってますにひひ
Ducknのブログ


正面からだけのになりますが、動画です。



総勢、20名以上になってしまった近所のお立ち台でした。


皆さんは、追い掛けに必死でしたが、

自分は、ここだけで終わりです。

また近いうちに、この車両は撮れますしね。

まぁ、ヘッドマークは違っちゃいますけど・・・


お彼岸だからと、ちゃんとお墓参りにも行ったんですが、

何か別の原因もあったのか、今日の撮影は失敗ばかりでした。


米坂線の国鉄型キハが終わって、

すっかり自分もダメになってしまったのかも知れません。

そう、虹釜も583系も、全然お熱じゃないですからねぇ・・・

近所通るんだから撮りたい位のレベルで、

遠くまで遠征する気もないですし・・・

早く、夢中になれるターゲットを見つけなきゃ!