えっ黄色いのが・・・ 赤鬼ちゃんのいた花輪線 その2 | 気ままな撮り鉄日記

気ままな撮り鉄日記

鉄道写真をメインとした内容です。

諸事情によりまして撮影に出掛けていないので、


昨日に続きまして


赤鬼ちゃんのいた花輪線の記事にしてみます。


2007年3月10日と11日に撮影したものです。



2007年3月10日

1922D キハ58(急行色)2両+キハ52(赤鬼)

(画質が悪くて車番が読めません)

東大更~大更

新しく作られた道路の所の脇道から岩手山バックで・・・

Ducknのブログ

↑の所から、少し東大更側に移動した所です。

1927D キハ58 2両
Ducknのブログ

1924D キハ52(赤鬼)+キハ58(白)+キハ52(白)

後ろは、赤鬼じゃないキハ52でした。(顔が白い)
Ducknのブログ



2007年3月11日

2日目の花輪線ですが、雨です。

1922D キハ52(赤鬼)+キハ58(白)+キハ52(白)

前日の1924Dと同じ編成ですよね? 

北森~平館
国道沿いのファミマのある所です。

Ducknのブログ


後追い
Ducknのブログ


1924D キハ58(白)2両+キハ52(赤鬼)

松尾八幡平駅

Ducknのブログ


1927D キハ52(赤鬼)+キハ58(白)

赤坂田~小屋の畑
この辺は、雪が降っていました。 

Ducknのブログ



1926D キハ58(?色)+キハ52(赤鬼)2両

小屋の畑~赤坂田

Ducknのブログ


あれ? 黄色く見えませんか目


まさか修学旅行色?

って、そんな訳はなくて、光の関係だったんでしょうね~

でも、思い出しちゃいました『おもいで号』・・・



後追い
Ducknのブログ


1928D キハ58(急行色)2両

八幡平~湯瀬温泉
この辺は吹雪状態で、もっと真っ白っぽかった記憶があります。 

Ducknのブログ


1929D キハ52(赤鬼)+キハ58(白)2両

赤坂田~小屋の畑
少し高台になっている所まで歩いて登りました。
Ducknのブログ


後追いもこんな感じで見えて良い所でした。
Ducknのブログ


3930D 『快速八幡平』

キハ52(赤鬼)+きは58(白)2両+キハ52(赤鬼)

荒屋新町~小屋の畑
雪が激しく降り過ぎです・・・ 

Ducknのブログ


1931D キハ58(赤鬼)+きは58(急行色)

東大更~大更
後ろが国鉄色に変わっていた事を知らずに選んだ場所で、

失敗してしまったなぁって思った記憶があります。

無駄な縦構図ですし・・・シラー
Ducknのブログ


後追い

無駄な空間が多かったので、トリミングしてますにひひ
Ducknのブログ


キハ58 75+キヤ28 1

盛岡駅には、訓練者が居ました。
Ducknのブログ


節分にちなんで、無理矢理赤鬼ちゃん特集にしましたが、

実は、別のHPに上げた内容を少し変えて持って来ただけです。

しかも狙っていたのは国鉄色だった筈ですし・・・


と、言う訳ですが、この後花輪線からこれらの車両は居なくなったのですしょぼん



次回は、山田線の内容にしますのでお楽しみに音譜