作日までの予定では撮影出来なかったのですが、
予定が変更になったので、家に泊まりに来ていた甥っ子を連れていざ出撃!
上り列車を撮影出来る越河(場牛沼)のお立ち台へ、初めて行ってみました。
きっと誰か居るだろうと思ったのに、今日も誰も居ません
車から降りて周囲をウロウロしていると、
無線から『下り接近』の声
おっー
ED75 1004の単機回送でした
ビデオをまだセットしていなかったので、動画が撮れなかった
すると、また無線から『下り接近』の声
1183M 701系
そして、583系
回9520M 白石→越河
下りは家までの帰り道なので、何処で撮ろうかと考えながらのんびり走行。
1つ考えていた場所は、草が生い茂っていて
甥っ子と一緒では難しいという状態だったので、
結局いつものポイントにしてしまいました。
東白石→北白川
EH500-52
今回は脚立を使って少し高い位置から撮影、
EH500-22
9521M 快速みちのく号
昨日の同業の方は1名でしたが、今日は2名でした。
後追い
何時も同様に斜めってますけど・・・
手持ちだと、車両の水平に気を取られ柱は眼中に無いって所でしょうかね
583系のみになりますが、動画です。
明日は、知り合いに上手く話を付けられれば、
回9520Mだけは撮れそうですが、さてどうなる事やら・・・