最後を撮らないと絶対に後悔すると思ったので、
ちょっと早起きしていつもの踏切に行きました。
3月14日 北白川~東白石 牽引機EF81 88
緊張したのかカメラが斜めってました
でも、近くで汽笛で挨拶してくれて嬉しかった(勝手な思いこみかも・・・)
と、思っていたら、15日も臨時で札幌からの返しがあると言う。
でも、陸羽東線の黄色いキハを撮りに行くんだけどなぁ・・・
15日朝、小牛田駅に直接向かおうと決めて、
東北自動車道とほぼ並行する道で移動。
しかし、妙に北斗星の事がきになる。
時間的に南仙台辺りで間に合いそうだし、
南仙台にならそんなに遠回りもしないで行ける。
そして、その結果が↓
はい、車両が半分位隠れちゃいます。
分かっていたんですが、他の場所に移動する余裕が無かったんです。
しかも工事中なのか足場組んであるし・・・
結局最後のこの時間の北斗星なのに、中途半端な感じで終わっちゃいました。
でも、良いんです。 結果はどうあっても、見れたし、さよなら出来たかと・・・
それに、北斗星は早い時間だけどまだ走ってますから。