昨日は、ネタの事をすっかり忘れてまして、
いつも11時前に通過するTOYOTA貨物と、
ED75牽引の短い貨物を自分の部屋から眺めてただけでした。
周囲の民家や電柱が邪魔で部屋から写真は撮った事ありません。
一応見えるだけですから・・・
せっかく午前は天気が良かったのに、何をやっているのやら
で、午後はぎっくり背中の通院ついでに白石蔵王駅でパンフ収集。
455系のラストラン関係のイベント情報を知りたかったのが主な目的でしたが、
修学旅行色キハの『おもいで湯けむり号』と、やまがた花回廊のも頂いて来ました。
10年前から一昨年位までは、鉄道関係は殆ど蒸気機関車しか
撮っていなかったのですが、昨年辺りからキハが妙に気に入っちゃいまして、
米坂線にせっせと通い出しました。
そしたら、他の車輌まで撮りたくなってしまったんですが、
どれもこれも引退間近なこのご時世。
皮肉な物ですねぇ・・・
今日も、今の時間にこれを書いてるって事は、
米坂線にも行かなかったと言う事です。
何時もお世話になっている掲示板からの情報ですと、
DD15のラッセルはあったようですけど、
DE15じゃないって事で、行けなくてもそんなに悔しくありません。
吹雪で苦労しそうですし・・・
と言う事で、HPに上げてある写真も若干ありますけど、最近のを少し載せてみます。
2007年12月2日 東白石~北白川 ED75 759 + DE15 2513
『ふるさと』を撮ろうと待っていた時に、偶然撮れた写真です。
走るなんて言う情報全く知りませんでしたから・・・
2007年12月2日 9531D ふるさと 東白石~北白川
紫色が抜けた2両編成、ここは10時ちょっと過ぎです。
2008年1月1日 北斗星 EF81 94 北白川~東白石
目が覚めたら雪景色、これはチャンスと思いここへ!
同じ場所で機関車メインで・・・
最近では、なかなかこういう景色にならないので、貴重かな?って思います。
2日連続で出撃、日差しが微妙で迷った結果露出アンダー、
これでまた暫くネタ切れです。