我が家のプリンターは、2011年12月に購入したブラザー製。

エプソンもCANONも使ってきたけど、今一つ・・・

多機能でありながら、価格も安いブラザー製はどうなのか・・・・?

十分な性能だし、100円インクが使えるのがスバラシイ!

かれこれ14年目に突入したものの、まだまだ元気

だったのに・・・

 

● 問題発生

しがない個人事業主は、経理作業も自分でやらなければいけない。

えーと、カードで購入したものはこれで、請求も来ていたなぁ。

んじゃ、請求書をプリントしておきましょう。

ピーピーピー?

なになに、「マゼンダインクを検出しない」だと?

カートリッジを外してインクレベルを見る。

インクは有るなぁ。

そもそも「検出しない」ってことは、カートリッジを認識していないのかなぁ。

カートリッジを外し、何度も出し入れする。

認識しない。

青や黄色のカートリッジを差し込んでみる。

認識しない。

青と黄色のカートリッジマウンターに赤のカートリッジを差し込む。

認識する・・・・・

と言うことは、赤のカートリッジマウンターに問題が有るんだ。

 

このプリンター、プリンターとSCAN性能は十分で、ディスクレーベルも印刷できる。

そのうえ、100均インクが使えるので「純正インクは使ったことが無い」。

それが悪さしたのかなぁ。

 

● はて?

さぁ、このプリンターどうやってカートリッジを認識してるんだろう。

マイクロスイッチだと修理も楽なんだけど・・・

と、ぶつぶつ言いながら内部を覗く。

それらしい構造は見えないなぁ。

30分ほど、覗きこむもののセンサーを検出できず・・・

リセットしても、サービスモードでトライしてもダメ。

 

こうなったら分解しかないでしょ。

 

● 分解開始

ガレージに場所を移し、分解開始。

少々、ヤレ感は有るものの昨日までは元気に働いていたのになぁ。

 

サクサク行きます。

 

実に良くできた構造。

ネジ最小限で樹脂フックで組むコストダウン設計!凄いぞブラザー!

だもんで、樹脂との絡みが判別できず、丸裸にはできない。

中途半端に筐体を開けて、インクコントロール部分を引っ張り出す。

 

この基板はインクレベル検出部でフォトセンサーで見てる模様。

ここは外してレンズ部分を掃除する。

でも、これはカートリッジ検出じゃない。

 

どこかに検出部が有るはず・・・

 

有りました、最下段です。

これもフォトセンサー。

インクカートリッジの一番下の「角」の部分が入り込んで、このセンサーを遮断するんだ。

 

機械スイッチじゃないので「ON OFF」がテスタじゃ分からない。

困った・・・

まぁ、このスイッチは機械的な部分が無いのでまず壊れない。

レンズが汚れて検出できない…くらいだろうなぁ。

レンズを綿棒で磨きます。

 

● 試運転

コードレイアウトに注意しながら組み立てる。

さぁ、電源を入れましょう。

どうか・・・・

・・・・

・・

インクカートリッジ、認識しました!

印刷・・・・

・・・・

・・

出来ました! 復活です!

 

でも、満タンしたはずのマゼンダインクが「満タン」を認識しない。

「まもなくインクがなくなります」

のアラートが出てしまう。

 

まぁ、使えるようになったのでこのまま様子見です。

 

あー、良かった。プリンタを買わずに済んで。

あと、10年は頑張ってもらいましょう!

 

おしまい