昨年12月に取り付けたドライブレコーダー。

 

 

フロントもリヤも取付場所に苦労したなぁ。

特にリアは、派手に動作するトランクの開閉レバー上部に付けた。

コードの取り回しに四苦八苦。

快適に使っていたはずだけど・・・

 

・そもそも、バックカメラを見ない(見たくても、モニター小さ過ぎ)。

・カメラをトランクのラッチに付けたので、トランクを開ける際に注意が必要。

・リアカメラケーブルが短く、カーステ横に這わせたのでラジオノイズ増加。

 

不快指数が上がってしまった。

 

● 見直しましょう

とは言え、取り付ける場所が限られる。

更に、ルーフを開いたときの各パーツの動線を考えなきゃならない。

 

ルーフ収納時は、信じられない動きをする。

 

だもんで、ルーフ収納時に動く部分(ルーフ、リアガラス、トランク)に取り付けると、ハーネスの取り回しで苦労する。

室内のリアトレイは前ヒンジで立ち上がる・・・

考える、考える

考える

 

リアトレイならハーネスの心配は無い・・・

真ん中に付けるので、前ヒンジで立ち上がってもぶつかるものはない・・・

リアトレイで行けるんじゃないの?

 

● 早速作業

現状

スリークなボディにニョッキリ生えたカメラは不自然だなぁ。

 

リアトレイにどう付けるか検討しょ。

内装を確認して、あーでもないこーでもない。

考える

考える

 

なんとこのリアトレイ、アルミ製。素晴らしい!

更に、裏側に使っていない、何のためか全く見当がつかないところにボスが有る。

これを貫通孔にしちゃえば良さそうだ。

空きました。

この板、ただのアルミじゃないですね。

ステンレスも開けられるドリル刃なのに一向に空かない。

細かな切りくずが出るばかり。

時間をかけてやっと空きました。

 

● カメラをどう保持するか

リアカメラを直にトレイ面に置いたんじゃ、ガラスモールに引っかかってしまう。

持ち上げなければいけないのだ。

13cm持ち上げて、更にガラス傾斜面を考慮しなきゃならない。

ぶるぶる震えちゃ困るので、材質も考えなきゃならない。

考える 考える

考える

ステンレス板をベースとし、アクリル板でアームを作りカメラを乗せる事に。

左側が車後方です

あー疲れた。

 

● セッティング

ステンレスベースとリアトレイは貫通孔を介して、6mmスクリュで固定。

オー結構がっちりです。

カメラが軽いので、アクリルアームでもブルブルしません。

ほんじゃ取付

外からは、ほとんど解りませんなぁ。

室内から見ると

まぁ、そんなに気にならないでしょう。

アングル修正を少々行い、ハーネスを目立たないように処理して完成。

 

トランクが遠慮なく開け閉めでき、ラジオノイズも減少。

なにより、ルーフの開け閉めで「コードが引っ掛からなきゃ良いな」と心配しなくてよくなった。

めでためでたし。