Beyond Religions and Spirituality:

Love is always the Answer🩵

 

イスタンブールに着いてから

すぐに訪れたのは

1500年以上もの

古い歴史を持つアヤソフィア

 

 

537年にビザンティン帝国

によって建てられ最初は

キリスト教の大聖堂

として使われていたよう

 

その後、オスマン帝国が

コンスタンティノープルを征服した際、

アヤソフィアはイスラム教のモスクに改修され

約500年間イスラム教徒の祈りの場として

親しまれた歴史を持っています

 

そして1935年に

博物館として一般公開され、

2020年にはまたモスクとして

復活したようで、

今回初めてこの歴史を知りました

 

もしあの時イギリス人上司に

止められなかったら

こうしてアヤソフィアで

お祈りすることもなかったと思うと

宇宙の采配はやはり完璧すぎるし

 

どんなことが起きても

結局良い結果になるしかないので有難い

(**イギリス人上司、

何度も登場させて申し訳ないけれど、

目覚めのヒーローズジャーニーを語るうえで

とても大切な役割なので

もう少しだけお付き合いください、、、)

 

 

ここは女性しか入れないお祈りの場所:

 

教会もモスクも

大好きなパワースポット

地球だけでもいろんな宗教に

枝分かれしていますが

祈りの内容と祈っている時の

みんなの真顔を覗いてみると

根本はみんな愛で繋がっている&

愛で繋がりたいということが

よくわかります

 

愛する人のために祈り

愛されたいがゆえに神にお願いをする

 

日本の神社文化もそうかと思います

 

イスラムでは祈るときは

必ず近くにいる人たちと横一列に並んで

お互いの肘と肘をくっつけて祈ります 

 

集団の方がエネルギーが高いとされていて

かつ人類愛の表れでもあるようです

 

このフラットで寛容なところがとても好きで

モスクも教会もお祈りに行くと

ほぼ間違いなく日本人はいないので、

珍しがられて話かけられたり

しまいには良い方達に紹介されたりと

親切な出会いが多い

 

宗教というと

日本が持っている世間一般のイメージとは

少し違うかもしれませんが、

自分の経験上

神を愛する人に

悪い人はいないと思うのです

 

本当に神を愛し信じる者同士しか

分かち合えないエネルギー

なのかもしれません

 

本物の宗教もスピリチュアリティーも一緒で

二極化を超えた中庸の場所(宇宙の源)に

真実の愛が存在しています

 

 

無料プレゼント中:

世界の大富豪から学んだ理想の未来を手に入れる5つの方法

 

 

RYOKO