先日、以前働いていた銀行の仲間たちと

キャッチアップ。

 

 

もう10年以上の友情。

 

そのころは主婦から

フルタイムの仕事に戻ったばかりでしたが

6年のギャップを埋めるのに

とにかく毎日必死でした

 

やっと半年、1年、2年と

時間が経つにつれ

仕事にも時間管理にも

慣れていきました。

 

 

今回再開した女性たちは

みんなまだバリバリ働いていて、

世界を飛び回っている現役。

 

 

私が一緒に働いていたのは

日本の赤い銀行ですが、

彼女たちは中東支社の立ち上げから拡大へと

20年近くずっと支えてきた

女性たちでもあります

 

 

金融リセットとか

世界の支配層とか

色々言われているけど、

会社は好きだったなあと

いまでも思います。

 

 

大きな組織には

キャリアアップに繋がる材料も、

グローバルな環境で

正論を学ぶチャンスも

素敵な人に出会うチャンスも

たくさんあります。

 

 

やめた理由は家族のために

自由になりたかったのと、

スピリチュアルと

ビジネスのほうに運命を感じたから。

 

 

会社勤めだけでなく、

副業も起業も色んなチャンスが転がっていて

数年前よりだいぶ生きやすい時代に

なってきていますね。

 

 

金融機関はドバイでも

規制が常に変わっていて

スピードは私がまだ勤めていた5年前より

もちろん早くなっています

 

 

リストラクチャーももちろん水面下で

始まっていて

話を聞いていると

昔みたいに何も考えずに

ただ単に会社に通って

枠の中で働いていれば良い

という時代では無くなってきたと思いました。

 

 

自分のやりたいことがわからない人は

これからますます

大変になりそうな気がしました。

 

 

もちろん金融機関だけでなく

ビジネス全般、

どの業界にも言えることです

 

 

お給料だけもらえるのは

戦後からこれまでのシステムが

与えてくれた恩恵

 

 

これからは風の時代、個人の時代

 

 

 

個性を発揮しないと

埋もれてしまう時代です

 

 

女性が周りを気にせずに

いつでも好きなように生きられる

マインドと環境づくりに、

もっと貢献したいなあと思います!

 

 

 

 

それでは、良い1日を!

RYOKO