2022/12/30 今年もありがとうございました。 | デュアルモーターサイクル

デュアルモーターサイクル

出雲市のデュアルモーターサイクルのブログ。
鈴鹿8耐、全日本ロードレース、team T2y メカニック経験者

スマホで文字入力する時、予測変換出ると思うけど「は」って打つと「ハイエース」って出てきます。


こんちは。


皆さんは何が出てきますか?


さて、今年もこの投稿が最後となりました。

一年間お付き合いくださりありがとうございました。


思い返せば今年の始まりは「え〜!」っていう出来事から始まったんですよね。

1月7日に恵比寿さんの美保神社に行った時の事。

毎年この7日にお祭りが開催されていて熊手を買うとご祈祷をしてもらえるから今年もこの日に行ったらなんと熊手が売り切れ。


いつもなら大中小といろいろな熊手が売られているのに全て完売したと。


もうショックでね、熊手無しご祈祷無し。

新年早々テンションだだ下がりしたんだよね。


仕方ないから何かお祝いぽいものを。と思い、上の写真にある手前のお店でお赤飯を買って帰って食べましたわ。


そんな新年のスタートでしたがフタを開けてみれば、変わらずイツメンさんにご贔屓にして頂いたうえに今年は例年より新規さんに来て頂けて、それに比例して「ブログ見てます!」って声も多く聞かれました。


ありがとうございます。


例えば新規さんの中には走行会に参加されてる方も居られて、他では聞けない「自分を守る気を付けるべき点」などをお伝えする事も出来たので、来てよかったと思って貰えたんじゃないかなと思います。 


仕事ってそういう小さな事の積み重ねなんですよね。


プロの自前のマシンを託されたり、今度からオイル交換持ってきていいですか?と言って貰えたり、再調整しただけで動きが良くなって乗りやすくなったと言って貰えたり、自分がやってるのは「最適値」に戻す事とバイクの本当の状態を伝えるだけ。


これまで適当にやり過ごされたバイクもうちの店に来たらバレます。


これからもこの不器用なスタイルは変わる事なくやっていくと思います。


どうぞよしなに。


年始は6日から始めようかなと思ってます。


あと年賀状でのご挨拶も数年前から控えさせて頂いてます。ご了承ください。


それでは皆さま良いお年をお迎えください。