Illustrator shortcut 操作8 オブジェクトの表情を変える | Photoshop/Illustratorで学ぶ初心者向けDTPLesson

Photoshop/Illustratorで学ぶ初心者向けDTPLesson

初心者でもクリエイターになれる
イラストレーター、フォトショップを使ってモノ創りをしながら学ぼうという講座です

オブジェクトにつけられた

色や線はもとより

さまざまな効果も

アピアランスパネルを使うと

変更できます。

 

また、アピアランスは

計算によって「そう見えているだけ」なのですが

 

オブジェクト(メニュー>「アピアランスを分割」

 

にすると、普通のパスに置き換えられます

見えていて「完成」なら分割する必要はありませんが

もう一段階加工したいときに

この「分割」はとても便利です

 

一つのオブジェクトを拡大・縮小・回転するときは

普通バウンディングボックスの

ハンドル(周囲にある小さな白い四角のアイコン)を

操作すればできます。

 

ただ、画像上の1点を基準にして

拡大・縮小・回転や反転したいときには

ツールを使うと便利です。

反転は鏡に映ったように左右さかさまにしたり

横向き画像を向かい合わせにできる機能です

 

パスファインダーを使えば、

簡単なオブジェクトから複雑な

オブジェクトを作り出せます

 

パスファインダーの

一部操作(合体・中マド・削除)を

ドラッグ操作でカンタンに

できるようにしたのが

シェイプ成型ツールです

合成したいオブジェクトを選択しておいて
ドラッグ操作で「合体」
Altを押しながらで「削除」ができます

 

変形パネルでは

オブジェクトを数値で管理できます

位置や、大きさ、傾き、歪みなどを

数字で指定できるので

 

位置や大きさを揃えたいときに

便利です。

コントロールパネルからでも

変形パネルは開けられます

 

AI Illustrator shortcut 操作7(色の設定) / AI Illustrator shortcut 操作9(文字関連)

 

すぐに学べる有料講座はこちらから
https://www.udemy.com/jagxotyv/?couponCode=SPECIAL_INVITATION
※有料講座チラシでは・DM制作のノウハウが学べます

※サンプル画像をYOUTUBEでどうぞ(#^^#) https://youtu.be/LDap1hXaiUs