こんばんは😊お疲れ様です🤚
今晩はほんまは…
息子の同級生ママ達と
何年ぶりか…の飲み会だったけど…
ママ友の1人が不幸があり…キャンセルに。
今頃 東京だろうか…??
わたしの熊本の叔母も60代後半やもんな…
ま、飲み会など延期すればヨシ。
会える楽しみが続くやん♡
いつもいつも欠かさず綺麗な仏花を供える母
サクッと わたしのスマホの仏壇に供えられた仏花の写真
↓↓

こうして見ると 仏花も四季折々なんだね…
花で季節が分かるもん。

花が大好きだった父にお部屋の花もいつも飾って
花のある暮らしで、父もいつも見てると思うわ。
↓↓
父の
毎月の月命日の御参りに和尚さんにお渡しするのが
五千円とお子様達にお菓子とジュース…
父が亡くなってこの8年…今年の8月で9年…
実家の時も毎月来てはったから
いったい…
おいくらまんえん このお寺に………。
先代の和尚様の時からやから…いや…ほんま。
あ、払ってるのは母やけども…
知り合いに言ったら 毎月来て五千円??高いな、言われたけど、ずっとそれできてるんだよねぇ…😅
今日の仏花です。有りがちな菊やカーネーションだけじゃなく、ガーベラやヒペリカムが可愛いわ。
いわゆる
回忌法要もきっちりと…
法要の時は もちろん別です…回忌法要、お盆の学期追善供養分含めです。
※3回忌の事もブログに貼っています。
亡くなった大切な家族を悼むというのは
月参りの御参り、墓参りや、回忌法要もさることながら…
やっぱり日々母のように
こまめに仏花を変え、線香をあげ(線香立てもいつも綺麗に掃除されてる)、炊きたてご飯やお水お茶 季節季節の果物は必ずお供え…
お土産ものや美味しそうな食べ物、好きな食べ物は
必ずお供えしてる母。
よく話しかけてる…そういう事やろな…
と思います。
あとは日々家族が
元気で笑顔で家族、夫婦が仲良くいる事
父やご先祖様が
アチラの世界で心配せんでいいように…
かな??次の月命日の日取りを決めて終了です。
さて、火曜日の晩酌は
黒毛和牛の切り落としで

肉豆腐を仕込みつつ

今晩は
常夜鍋…




ビールのあとは
レモンサワー
残り少ない…

大丈夫!!
新しい業務用あるから


うふふ…ラストの三井寺力餅♡

今回は琵琶湖ホテルの売店で買いました😆
よし!今日は火曜日まで書けました🤗
読んで頂き感謝です。
ありがとうございました😊