〜の続きです。
琵琶湖ホテルをチェックアウトしたら
向かいますのは
聖徳太子が彗聡の為に創建したお寺
明智光秀と一族の菩提寺
総本山 西教寺
夏詣 風鈴参道通り抜け
こちらで入場料 600円を払い
緑が美しい紅葉の道を歩き進めば
ほら
たくさんの風鈴🎐
3000個の風鈴があるらしいです。夜はライトアップされるんだって。
琵琶湖ホテルにパンフがあって来てみました。

すごく素敵ーー✨✨

風がふくと 小気味よい風鈴🎐の音
お寺全体に風鈴🎐が飾られてます

手水舎はカッコいい龍

本堂の中も見学できます。
立派な黄金色の阿弥陀如来像
わたしもたいがい色んな寺院仏閣行きましたが
コチラの阿弥陀如来様は本当に立派でした✨おおきいーー!!

これ、木ですよ木!!

西教寺さんの庭園がまた素晴らしく


色んな趣きの庭園が見れます。

展示物も色々あって飽きません

なんとも

ファンタスティック

綺麗、見てて癒されます🥰


金の風鈴を見つけて あった場所をいうと
ご朱印に特別にまた押して頂けます。

ご朱印帳
三井寺で購入したものです。
三井寺御朱印↓↓
近江神社御朱印↓↓
石山寺御朱印↓↓
今まで滋賀県は三井寺、近江神宮、石山寺、頂きましたが、もちろん西教寺のもお願い致しました。

コチラが夏詣の限定ご朱印
素敵でしょ??




明智光秀
謀反をおこして主君 織田信長を本能寺の変で討った武将3日天下、裏切り者、謀反者
社会のテストでも出たよねぇ
なぜ信長を討った(自害)させのたか。
解き明かされてないのよね
怨恨説、朝廷陰謀説、実は黒幕の秀吉や家康と共謀して
実行犯が光秀で、口封じに山崎で殺された…とか
わたし的には 光秀が、死んで1番得した人間…黒幕説と思ってますが
明智光秀を調べれば調べるほど
有能で公平.民衆や家臣から信頼され医学の知識まで持ってる上に当時 側室当たり前の時代に
愛妻家 煕子ラブ♡ 煕子一途
嫁はんが病気で亡くなり葬儀に参列したのが明智光秀とお寺に書いてありましたね。当時は嫁はんが死んでも葬儀に参列しないのが当たり前だった。
ちなみに
織田信長 正室、側室11人
豊臣秀吉 正室、側室13人 手をつけた女子は300人
徳川家康 正室2人、側室20人
秀吉は無類の女好きやったけど子種がなかったから
誰かを妊娠させたかったのかもな。
明智光秀は知れば知るほど
魅力的な武将やと思います。
西教寺の帰りに
三井寺力餅 本店さんで

購入♡
わたしイチオシの滋賀県のお土産
期限が2日しか、ないのが残念やけど、

つくだ煮とか 赤コンニャクとかは……
あ、サラダパンは買いたかったー😆

ほんとにこれ大好き♡


きな粉がめっちゃ美味しい。

近場でちょっといい旅ーー
琵琶湖ホテルでゆっくり ホテルステイ
終了です。
読んで頂きありがとうございました😊
西教寺さん
良かったです。
