娘が急に
「お母さんの雑煮食べたい❗」と言い出して

雑煮といえば正月やん

私の「雑煮」は、大阪は普通「白味噌仕立て」
やけど、私の両親が二人とも熊本出身って事で
小さい頃から、正月の雑煮は「すまし仕立て」
なので、相方さんと結婚してからも
雑煮はすまし仕立て

なんてことのない雑煮ですが
…相方さんも 息子も大好きで
「正月以外にも作ってや」と何回か言われたけど(笑)
今回は、娘も言うてるし、ちょうど
材料も皆 旬の時期になってるので
「わかったー♪じゃあ 明日作るわ
✌️」

と約束。
出し汁に 鶏もも肉、白菜、大根、金時人参、さといもを柔らかくなるまでに煮て、最後にほうれん草を投入。
最後にお餅を家族の希望数入れて、
美味しく出来ました❗
娘と息子が
「めっちゃ、美味しい
明日も雑煮して」

と言うので
2日連チャン 雑煮(笑)
温まるし。ええかも⤴️
最近、娘はちょっとピリピリしてて
不機嫌言うか。
まぁ、ちょっとしんどいねんやろなー

メンタルが。
学校の仲良し😃🍒😃メンバーが、
私学の公募推薦がもれなく決まって
近所の大親友も私学の公募が受かったようで
学校のお友達も親友も もちろんセンターも受けるけど
「合格」と「春から確実に大学生」と
いうお守りをもらった学校の友達達は
余裕も出来るし、自信もつくし。
明らかに浮かれてて 結構
旅行の話や遊びの話をするようで
「地味にイラっとする
」

まぁ。そうやろなー
でも、私学の公募を受けないと決めたのも娘。
「受かっても行かんと思うから」が、理由。
でも、今そうやって ちょっとしんどいなら
やっぱり安全校の公募は受けといたほうが
良かっんかなぁとか、思うけど
後の祭り。。。
誰に似たのか頑固な所…あるからねー😓💦
「こうと決めたら こう!!」みたいな所あるし。
ま、見守るしかないね。
母としては
しっかり 美味しいご飯作って 体調管理。
まずは、それが1番やー。
がんばれー👊😆🎵
…本人には、
「もう頑張れって言わんといて」
って言われましたが



***************************
そして
年末の大掃除には ちと早いせど
いや…早くないか💦
キッチンをピカピカにしました😃💕
息子が一歳の時に、この家を買って
フロアコンテナが出だしで、高かったけど
気に入って買った クリナップのシステムキッチン
不思議なもので、ピカピカ✨綺麗にしたら
綺麗を維持したくなる(笑)
相方さんにも
「維持してやー」と言われました😃💦
相方さんにいつも、料理しながら 使った野菜や調味料はすぐ直したら ええねんとか言われるけど、
料理は出来たら、すぐ食べたいから片付けは後回しになる(笑)
お風呂はすでに終わってて、
春、夏はみんなシャワーでお風呂溜めないけど、秋からは毎日 みんなお風呂に浸かるので
いま、悩み中なのが
インフルエンザワクチン。。
大学受験の娘に やっぱり受けさすかな💦😓
娘は、今まで二回インフルエンザになったけど
一度目は幼稚園
二度目が高校受験で、12月初めにワクチン打ったにもかかわらず、1月3日にインフルエンザになって
正月で救急にはしったから、
インフルエンザワクチン ええイメージないみたいやねんなぁーー(;´д`)💧
どーしよーかなー。
今回も長々と、書き連ねまして
すいません。
今日もお越し頂きありがとうございましたm(__)m
いつも、いいね👍ありがとうございます😃💕