今年は家の薔薇が
沢山蕾をつけて
沢山咲きました

✨✨

亡くなった父にもらった斑入りの薔薇、
もう何年目かな??
もらった時はちゃんとお名前のタグがついてたんだけど 今や名前は不明💦

母に何本か切って、父の仏壇にお供えしてもらいました。

沢山父からもらった薔薇が咲いて
なんか嬉しくて、嬉しくて。
風にのって薔薇の香りが。。
父も見てくれてるかなー

??

↑↑これも父がくれた原種の薔薇。
てんとう虫🐞が遊びにきてます


これが薔薇?って感じですが、こうやって父譲りの
薔薇が咲くと嬉しいです
白いミニ薔薇も咲いた✨☀️✨「マザーズデイ」

↓↓こちらもミニ薔薇。「れんげ」
5月は薔薇の季節で、どこのお家も色んな薔薇が綺麗に咲き揃い、見るのも楽しみ♥️
↓こちらは、相方さんが職場で摘んできてくれた薔薇。クリーム色のこれまた綺麗な薔薇


↓ツルバラっぽい、ピンクのミニ薔薇

小さなグラスに入れてテーブルにも。

家の外も中も薔薇があると、なんだか
テンションが上がります。
お庭の花達も、徐々に植え替えて ペチュニアは
すでに、もりもり😃💕
クレマチスや

フレンチラベンダー

↓↓イソトマ&ロベリア

↓相方さんが作ってくれた額縁コンテナは
植え替えたばっかりやからまださみしい😄
こちらも同じく。
そして、今年は職場のサクランボも豊作♥️
アメリカンチェリーほど、甘くないけど
自然な甘酸っぱさ。
お父さん、これも毎年楽しみにしてたな。。

大量のサクランボ。
母や妹にも配ったけど、家族で生食にも限界があり。。
サクランボ半分は砂糖とレモンで煮詰めてシロップに😃💕

綺麗な色♥️

木苺も沢山なってたので木苺摘み♥️
子供の時は夢中になって、山に入っては
毎年沢山取れる場所で食べてた

ヨーグルトと作ったサクランボシロップ、木苺で
朝ごはんの一品に。

そろそろイチゴも終わりかな?ということで
またイチゴ酢も作った♪
私が子供の頃は、実家の近所でちょっと山やどてに
入れば、ワラビやタケノコがはえてて
家族で取りに行ったものです。
いまはどんどん新興住宅か建ち、そんな所も失くなりつつ寂しい気持ちもありますが
懐かしい思い出です。
さっ!
今週は相方さんK病院にて定期検査の
造影MRIと腹部エコー、胸部レントゲンです。
そして、来月はPet-CT
どうか何もありませんように
