おばあちゃん…葬儀 | ミチュミチュ〜日記代わりのセキララ備忘録〜

ミチュミチュ〜日記代わりのセキララ備忘録〜

日々の備忘録。お酒、晩酌、お弁当記録

夫婦のデート 旅行 飲み…
大好きな子ども達二人の事…
愛犬、愛猫、阪神タイガース、大相撲、ガーデニング、神社仏閣巡り、御朱印集め、LIVE、観劇、映画etc.

多趣味です♡

日日是好日
よろしくお願いします。
 

日曜の朝5時すぎに起きて
祖母の葬儀に行く最終準備。

6時に弟と母がウチに来て
妹夫婦が迎えに来てくれて
伊丹空港へ。
7時25分のフライト。



空港は昔から大好き。
飛行機、乗るのも見るのも。

こんな風なお別れの為に乗る飛行機じゃなかったら良かったのに…。


予定通りの離陸。8時過ぎには鹿児島空港へ。
鹿児島空港に着いたらレンタカーの人がお迎えに来てくれてて、とりあえずレンタカーを
借りる。
鹿児島空港には、前に訪れた時にはなかった
「足湯」のコーナーがあった。



レンタカーは予約をしていたのでスムーズ。

さっそく出発。
高速でいけば、一時間半もかからない。
10時半には葬儀会館に到着。

叔母に声をかけてさっそく、 
おばあちゃんの顔をみた。


おばあちゃんの顔…
頬はピンク色、唇も薄いベージュの口紅がひかれて…

本当にきれいでした。

今、すぐにも起きてきそうな
いい顔。皆で声をかけた。


納棺士の方がとても丁寧に
おばあちゃんの顔も腫れていた手足もマッサージしてくれたようです。

おばあちゃんの祭壇
立派な祭壇でした。

遺影もおばあちゃんらしい
優しい笑顔の写真で、写真を見てまた
ウルッときました。

式場だけでなく、遺族の控え室にも祭壇が
作られてました。頼んでいた二基一対の供花も
綺麗で良かった。



おばあちゃんに声をかけたあと、叔母が
おとき食べてと言ってくれたので、皆でいただきました。親戚の方々にもご挨拶。

そのあと
集合写真
葬儀
出棺
火葬場へ移動
二時間後収骨 


葬儀の間は、

特に私達「孫」が
いっぱい泣いて…
葬儀のあと、想い出のスライドで

おばあちゃんの若い時から今までの写真が出た時は参列者皆泣いて

(祖父母の若い時から孫、ひ孫と写ってる写真まで。反則やね、これは。みんな写ってて、みんな笑顔で思い出がよみがえって…寂しい)


出棺の前に枕花をいれる
時もみんなで泣いて

火葬場での最期に顔をみて泣いて


おばあちゃんに
今まで
ありがとう…と

ちゃんと
無事に見送る事が出来ました。

収骨までの二時間皆で
会館に戻り、おばあちゃんの想い出話を
したり、従妹ちがいの小さな子供達と遊んで

穏やかな優しい時間が流れました。

おばあちゃんは
子供が母を筆頭に4人
孫は全員で10人
ひ孫は今の時点で8人
従妹がお腹大きかったのでまた更に
ひ孫が増える予定。

おばあちゃんとおじいちゃんがいたから
母がいて

父と母がいたから

私達きょうだいがいて

私と相方さんがいるから
子供達がいる。

当たり前の事やけど
あらためてすごいなぁ。と。


子供にも
孫にも
ひ孫にも
めっちゃ優しかったおばあちゃん。
笑顔が可愛くて茶目っ気もあった。

75才まで畑仕事をバリバリして
80才過ぎても
一人で大阪の孫(我が家)に遊びに来てくれたり
一緒に旅行に行ったり。

元気なおばあちゃんやったと思う。
みんなに愛されてた
おばあちゃん。

愛しい子供や孫に囲まれて 
自分も
おばあちゃんみたいな
おばあちゃんになりたい。

おばあちゃんは、血圧が高いくらいで
他に持病もなく、病気も怪我もなくて
二年前の入院が、初めて病院にお世話
になったというくらい健康やったんやね。


おばあちゃん
本当に
おばあちゃんの孫で幸せでした。
大好きでした。

ありがとう。

ありがとう。。