エコーとマンモグラフィの結果、念の為に細胞診と組織診までした検査の結果が昨日で…。
朝一の予約だったので、行って来ました
(;^_^A


二週間前、エコーの先生にも乳腺の担当医にも良性だと思われると言われたけど、ヤッパリ直接担当医に「大丈夫でした!」と言われるまで、安心は出来ない…。
ドキドキしながら病院へ。9時の予約で診察室に呼ばれたら、相方さんが
「家族の者です!!」と突然診察室に入ってきた(笑)
ビックリしたけど嬉しかった。
結果…。大丈夫でした(*´ェ`*)
(ヽ´ω`)ハァァ…ホッとしました。

クラスⅠ、Ⅱが正常らしいです。次回は念の為…に半年後にエコーです。ただ分泌物が出続ける場合は、プロラクチンが過剰に出てる場合があるそうで、検査してくださいねと言われました。
二週間前の診察から、娘のママ友や息子のママ友と会ってこの件を話したら…
四人のママ友が「私も乳がん検診受ける!!」と言ってくれて、話して良かったと思いました。担当医の先生曰く、今まで乳がんに罹患される方は40代から50代の方が多かったみたいなのですが、今は20代から30代の患者さんが多くなってきてるとの事。
受けましょう!!エコー!!
20代も30代も40代も50代も。うちの母にも乳がん検診受けるように言いました。
そして、子宮頸がん検診も…。
前々回のブログでもチラと書きましたが、
私が入院した時仲よくなったお友達…。
「私は、絶対に大丈夫!」とずっと思ってて一緒に入院した日まで子宮頸がんの検査した事一度もなかったらしいです。
「もっと早く検診受けとけば良かったわ」
って。
どこの市でも20歳以上は、無料で受けれる、もしくは千円未満で受けられるとおもいます。(詳しくはお住みの市役所の健康増進課などでお問い合わせください)
この先もずっーと笑顔でいる為に!自分の為、家族の為、大切な人の為に…。
昨日は、朝一の病院のあともバタバタ(笑)
ここ最近(といっても二ヶ月くらいですが)ご無沙汰だった友達からLINEきて色々あって、煮詰まってると話しきいて欲しいと言ってきてくれたのでお昼2人でランチに行きました


職場の人間関係がしんどいみたいで。。
根本的な解決は本人の気持ちの切り替えや割り切り、職場の環境を変えないと無理かもしらんけど、私と会って話したら紛れて気分転換になったと。
彼女も10年来の友達。偶然同じ誕生日だという事が発覚して(笑)意気投合してんなー。

またゆっくり会って話しよって約束して別れて、次は歯医者ー。
今日は飲み屋じゃなく病院のハシゴ(笑)
金曜日にかぶせてあった小さな銀歯が取れちゃったのです。。歯医者さんで取れた銀歯をつけてもらって…(セメントで再装置で済んだσ(*´∀`)
一回家帰ってお米といで、晩ごはんの仕込みして次は仕事へー( ̄(エ) ̄)v
仕事終わったあとは、GSで車にガソリン入れて、コンビニよってコンビニ支払い済ませて…昨日の仕事完了ー


◡<๑)۶
昨日の晩ごはんは魚day

この前作って美味しかったズッキーニのわさびマヨおかか和え♥


なんの魚でも好き嫌いなく食べる子供達やけど…。刺し身とかに比べたら、焼き魚とか煮魚とかは明らかにテンション低め(笑)まっ、文句は受付ませんけど(*´¨`*)
今日は、梅雨らしい梅雨空。鬱陶しい空模様ですが今日もボチボチ頑張りまーす゚.+:。(*´v`*)゚.+:。