こんばんは。


冒険家たんたん
生後10ヶ月
いま、stanpooは大きな変化を迎えています。
最近意識していることは、
【囚われずに生きること】
生きていく上で、様々なことに囚われています。
法律だったり
契約だったり
世間体だったり
周りの目だったり
もちろん、人間社会必要なこともあります。
ただ、
自分の人生を歩む点で、
囚われていては、変化を恐れていては、
前に進めなくなってしまうこともありますよね。
視野を広く見てみると、
なんだって大丈夫な気がします。
宇宙から見たらちっぽけな存在だし。
小さな世界の中で生きるよりも、
広い世界でのびのびと。
自分のブレない軸を持って、
何事にも感謝の気持ちを忘れずに。
ストレス社会と言われていますが、
すべては自分の心の持ちようです。
たんたんは
ちょっと変わった子で
自由奔放、我が道を行くタイプ。
たんたんの不思議な魅力は、
そんな生き方を教えてくれてる存在なのかもしれません。
犬たちは、当たり前ですが、
みんなそれぞれ違った魅力があって、
生き方そのもので、
人にいろいろ教えてくれてる気がします。
ここに来たことには意味があるんだなと思います。
動物業界で働いて、20年ほど。
病気のこと、体のこと、ご飯のこと、
たくさん勉強してきましたが、、、
最近やっと、犬の本質的な部分に目を向けるようになって、
なんか、細かいことって気にする必要あるのかな??
なんて思っています。
依存ではなく、共存。
かわいい我が子とそんな関係性を築いて、
ともに成長して、
心が通じ合う相手になれたら最高ですね

思い返せば、子供の頃はそんな気持ちで動物達と接していたような気がします。
忘れてはいけない初心ですね。
【視野を広く、囚われずに生きること】
人対人も。
人対犬も。
これからは、
そんな関係性を築けるといいなと考えています。
皆様いつも、ありがとうございます
