お久しぶりのブログです🎈
オーナーの鈴木です。


気が付けば、
8月になり、お盆も終わり、
夏が終わろうとしています🍉


色々とお知らせをしなければと思いつつ、Instagramの発信で満足してしまう日々でありました。


これから、週に一度は書いていきたいと思います。
また読んでいただけると嬉しいですおねがい




まずは大切なお知らせを。





先日stanpooで行っていた、チャリティーイベント。
@chiendechouchouさんが企画してくれ、
犬黒屋の商品をたくさん提供してくださいました。


売上の全てを熱海市に寄付させていただきました。


お洋服は着ないからいらないけど、、、
と寄付してくださったお客様もいらっしゃったので、早めに大事に責任持ってお届けしてきました。


改めて、心よりお礼を申し上げます。




皆様の温かいお気持ちに触れて
心がほっこりするイベントでした。

ありがとうございました!!




さて、

stanpooでは、2022年度新卒者を若干名募集しております。



・常に感謝の気持ちをもつ
・人のせい、環境のせいにしない
・自分のご機嫌は自分で取れる
・心からの笑顔が自然と出せる
・自分軸を持っている


上記5点は必須です。


stanpooでは、何よりも人間性を重視しています。


ただし、人間性といっても、
私も完璧な人間ではないので、理想を押し付ける気は一切ありません。
偉そうに人間性で選ぶなんてことは本来言えないとは思っています。



みんなそれぞれ強みと弱みを持っています。
そしてそれは裏表であったりします。


その強みを存分に伸ばせる環境なのか。
弱みは仲間がフォロー出来るのか。


そこの相性とバランスなんだと思います。
そして、そんな環境を作っていくのが私の仕事だと思っています。



stanpooに入社して、
自分自身がどう成長していけるのか??
どう成長させることができるのか??


お互い自分に問いかけ決めましょう。




今年の夏は、連日インターン生も来てくれています。


いろんなお店を見て、
自分が成長できる環境選びが大事です。


どこでも良いなら、どこでも良いのだと思います。


超ポジティブで、前向きで、強さがあれば、
どんな環境でも自分の力で変えていけばいいと思います。

もちろんそれも可能です。


だだ、忘れてはいけないのは
どんな環境であっても選んでいるのは自分です。



どんなトリマーになりたいのか?
お客様にどんな思いをさせたいのか?
どんな人間で在りたいのか?


せっかく人間に生まれてきたのだから、
学び続けていきたいですねおねがい




本日、森と堀内が5ヶ月間に渡って受けていた研修が終了しました。

ネクストリーダーアカデミーという研修です。
全くの異業種の方々とチームを組み、
どう強いチームを作っていくのか?


第5講までありましたが、
素晴らしい講師の方々の講義を受け、
自分自身の在り方と向き合い、
最後まで前向きに取り組んでくれた2人には感謝です。







私自身も、リソースという立ち位置で参加させていただきました。



良い場を作るには、良いリーダーが必要です。
そして、良い影響を与え合える場作り。


一人一人の意識です。


全国の素晴らしい志の持った経営幹部の方と社員さんとご一緒させていただいて、感謝です。


この研修を通じて改めて在り方を学んだので、
お客様に還元していけるよう、今度はやり方を考えて行動に移していきますキラキラ


stanpooは、2022年で10周年を迎えます!!

新たな一歩を踏み出すために。
計画中でございます。




皆様いつも、ありがとうございますおねがい

アーロンも元気です。笑


またブログ再開します!
よろしくお願いします照れ