こんばんはおねがい
鈴木ですキラキラ


ちょっとの間お休みしていたstanpoo新聞『As Wan』が本日届きまして、15日〜配布いたしますピンクハート

ただいまドッグフードコラムも製作中でして。
まずは手始めに、フードの与え方が完成しました。

👇

裏面にはQ&Aも載ってたり。
stanpooでフードを買ってくれたお客様にお渡しさせていただきます!




可愛すぎるラブ
いつも期待以上のものを作り上げてくれる石和さん。
素晴らしい才能ですキラキラ


ドッグフードコラムを作り出すと、、、
知ってもらいたいこと、伝えたいこと、たくさん出てきます。
そのうちオリジナル冊子を作りたいと考えていますおねがい


私も昔は市販されているドッグフードに安全性がないなんて知りませんでした。
売っているんだから、問題ないと思っていました。

そもそも自分自身の食生活についてすら、栄養とか気にしたこともありませんでしたショボーン


家族が出来て、自分がこの子達のご飯を選ばなければいけない。この子達の体を作っていく。となって初めて、責任感が生まれたのですね。


原材料は何なのか?
酸化がどれほど怖いものか。
保存料と安全性。
ドライフードって。。。


ドッグフードについて勉強していく中で、体の中の仕組みもさらに知識が深くなりました。

人間も含めて動物の体の中って、小さな工場みたいだな〜と思います照れ


小さな工場の中にそれぞれ役割を持った器官がたくさんあって、連携して生きている。

身体って面白いですキラキラ

でももっともっと深掘りして、細かなお悩みにお応えできるよう精進します!



私は昔から、自分の体に正直に食べ物を選んできました。
疲れた時は甘いものが食べたくなるし、熱がある時や夏バテの時は逆にガッツリ食べられる体質ですキョロキョロ


好きなものを好きな時に好きなだけ。
必要なものは体が教えてくれる。
と考えています。

母が料理上手なので健康な体になったのかな。と感謝しています。




うーん、まとまらず。
何を言いたいのか分からなくなってきました照れ


食べ物選びは大事な体づくり!

とりあえずコラム!ひとつひとつ作りますピンクハート
可愛く石和に作ってもらいますピンクハート




ちょっと話変わりますが、、、

何もかもがうまくいかない時って、たまーにあるのですが、
多分誰にでもあると思うのですが。


そういう時は手元ばかりを見てる時。
なんだなと気が付きました。

もっと遠くを見て、視野を広く、視座は高く、視点は柔らかくキラキラ


何事にも共通して言えることですねルンルン



そういえば、バイクの大型免許を取る時。
長さ15メートル、幅30センチ、高さ5センチの一本橋を、10秒以上かけて渡る。という試験がありました。

二輪のバイクを、ほぼ停止してるくらいのスピードでゆっくり進みます。

これも手元(ハンドル)を操作しようとしてる場合はうまくいきません。
エンストか脱線。。。

でも、まっすぐ遠くを見て、進む方向のみを見ていれば、不思議なことに簡単に出来るんですよね。

私はこの一本橋が超得意でした。
そんなにゆっくりじゃなくていいよ〜と試験官に言われるほどに😅



見るのは、すぐ目の前じゃなくてその向こう側。
カット技術も同じだな〜なんて今日思いました。



結局何が言いたいのか(笑)

実は最近ちょっとそれでした。
早めに気が付いて良かった照れ


明日は、無になって絵を描きたいと思います!!
長友先生の絵画教室グッ

おそらくあいにくの雨ですが☔️
なぜかイベント時は雨が多い。。。
私きっと雨女ですショボーン


明日の13:40〜17:00
一緒に無になって愛犬の絵を描きましょうピンクハート
まだ定員に余裕ありますグッ

お時間ありましたら、ぜひご連絡ください照れ