こんばんは

鈴木です

15年ぶりに赤ちゃんを産んだ気分でいる私は、毎日子育てに励んでいます

11/22生まれのアーロンぼうやです。
生後2ヶ月半、、、
9.4kg。
わんぱくぼうやで困っています

「悪いことしかしない」
「手に負えない」
「悪い子だ」
と家族には言われています

しかし、人間から見れば悪いことかもしれないけど、犬にとっては当たり前。
悪いことなんて何一つしていません。
ペットシーツを一瞬で粉々にしたり、
フードボウルに入った水を前足でかき出したり、
テレビの前でウンチしたり、
突進してきて耳を噛んだり、
その他もろもろ、、、
こんなことで悪い子と言われるアーロンを守っています。
人と犬が一緒に暮らすということは、やはりある程度人間社会のルールを教える必要はあります。
教えられてなければ、やらなくて当たり前。
そして、教えたのに伝わっていなければ、教える側が悪いのです。
犬には言葉で言っても分かりません。
でも今は、まだ家に来て半月。
教える前に、信頼関係を築く時。
この人と一緒にいると安心、楽しい!
ということを覚えてもらう時なのです。
信頼関係さえ築けていれば、その後はしつけなんてもう簡単。
、、なんだと思います。
朝起きた時、顔に突進してきて舐めるだけでは足りず、パンチをくらわし、ほっぺや耳を噛みだす。。。
その間、突進し続ける。。。
でもそれも愛情表現なんだと、喜んで受け止めています

はい。大変だけど。
可愛いです

動画に撮る間も無く暴れまわっております(笑)
すくすく元気に育っておくれ

明日あさっては、stanpooイベント

ご来店お待ちしてます


