去年に発売したゲリラゲームズの最新作にあたるホライゾンは、
モンハンに似た狩りゲームだったが、結局全世界でどのくらい売れたのだろうか。
一応はトリプルA並に売れたと記憶している。
本編のみならずdlcの凍てついた大地も販売していたが、
その後にホライゾンゼロドーン本編とdlcをセットにしたバージョンを販売して
いたので、これ以降はdlcの配信はもうしないのだろう。
■horizon zero dawn-youtube動画
少し前まではゲリラゲームズの方でホライゾンの世界観で撮影した
フォトモードのコンテストなどを開催していたが、
ああいったことをやるほど売れたゲームなんだろうな。
一応は日本ではSIEも遅れて開催してましたが、もう少し早めにやるといいかもね。
最近売れているモンスターハンターワールドとのコラボで、
ホライゾンのクエストを配信していたが、そもそもモンハンファンの多い
ゲリラゲームズの会社という話でしたが、モンハンとの関わり合いは
どのくらいあったのか謎だねw
今ではhorizon zero dawnとのコラボ第二弾がモンハンワールドにて
クエストで配信されており、アーロイと似たモデリングになる装備を
報酬で入手できるようになってました。
ということはカプコン側にもホライゾンのファンが多いのかなと思ったわけだが、
ホライゾンはまだ新規IPのゲームなのにこれほどまでに世界に大きく
影響を与えたゲームなんだとしみじみと思った。
まあ、あれだけのゲーム内容なのでクオリティーの高さをとっても、
アーロイの動きやすさ、スキルを見てもアクションゲームとしてはよくできている。
またオープンワールドにありがちな、無駄に広いフィールドといった点においても
とくに感じることはなかったので、やはり丁度いいくらいのサイズの
フィールドが重要になってきますね。
というかホライゾンゼロドーン2とかゲリラゲームズは作る気でいるのかな。
あれだけ売れたのであれば可能性は十分高そうだな。
ただ、発売まで結構時間かかると思うな。