来月はスターウォーズバトルフロントの発売日だなう | ゲーム攻略の話

ゲーム攻略の話

家庭用ゲームソフトの雑談や情報2chネタ、ゲーム攻略などの情報ブログ

今月はゲームではとくに何もやることがなかったが、ベータ版のテストプレイをだらだらと遊ぶことなら多かった。
そもそもお金を使わずにテストプレイができることは素晴らしいことであるが、これって無料のスマホゲーでも同じことか・・・。
とはいえスマホゲーとコンシューマとでは格が違うので、当然遊びの内容は全然違いますけどね。

10月中旬頃にはEAのスターウォーズバトルフロントをプレイしてましたが、まあ広大なエリアに多くのプレイヤーが集まってこぞって競う内容のゲームとは実に面白いゲームであった。
スターウォーズのファンならゲーム機を購入してでもやる価値はあるゲームだが、いかんせん今の日本のコンシューマ機の売れ具合からすると、SWBFはどのくらいの売上になるのだろうか疑問に思いますな。

もっとも12月にはエピソード7の映画も放送されるので、その映画の影響もあって地味に売上を伸ばしたりするのだろうかと思ったが実際どうなんだろう。
やっぱスターウォーズといえばダース・ベイダーだな。
アナキンはフォースのバランスを保つ人物であったかどうかは分からないが、それって結局はルークやレイヤ姫がその役を担う形になったという意味なんだろうか。


今週のスターウォーズバトルフロントでは、ヒーローにハン・ソロ、レイア、皇帝が紹介されてました。そもそも初めの頃に紹介されてたボバ・フェットはどんな攻撃をするのかまだ紹介されていないんだよな。
まあ装備している武器などから見て、結構な攻撃をするんだと思うけどボタン数が限られているので、銃などを射撃するとかありふれてたりするんだろうか。

11月にはベースコマンドをプレイできるそうだが、こちらもベータ版の頃に遊ぶことができた。まあシンプルな内容でスターカードとユニットカードを使った簡単な遊びであるが、ゲームと連動してクレジットなどを稼げるため、何度か稼ぎプレイをやりそうな予感もするか。
家で据え置きゲームをわざわざ起動しなくとも、通勤時間などにクレジット稼ぎをできる点がいいのだろう。でもそこまでする必要のあるゲームかどうか今のところ分からないけどね。

もっともエピソードは旧作しか登場しないが、新作も登場して欲しいところだ。
オビ=ワンとかクワイ=ガンとかも登場して欲しいものだが、それよりまずはヨーダをヒーローに追加して欲しいものだな。DLCがどんだけ発売されるのかはまだ不明だが、来月辺りにはシーズンパスの内容が発表されるだろうよ。