見てくださりありがとうございます飛び出すハート


このブログは

小3と年中の4学年差兄弟を育てる

36歳パート主婦の日々の記録です指差し


毒親育ち・HSP・コミュ障・ADHD(仮)

たまに愚痴るけど夫のことは好きです笑


仲良くして頂けるとうれしいです

前回の記事も読んでくださりありがとうございましたニコニコ


昨日実は長男が朝から腹痛で

学校を欠席したんです。

よって私も仕事を欠勤。




職場に電話をかけ

すみませんすみませんと謝り倒し

電話越しだけども自然と頭が

ペコペコ動く現象は何なんだろう笑い泣き




さぁさぁお腹が痛いと言って

休んだ長男ですが



1時間もすれば何か落ち着いたようで

苦しむ様子もなく何ならいつも通りに

お喋りが始まってこれなら



途中から学校行けたんじゃないか疑惑真顔





まぁね、お腹の痛みって波があったりして

予測できるものではないから

登校時に痛くてトイレで下痢になれば

その後、登校するのは戸惑うよね。


私もよくお腹痛くなる民なので

わかるわ。





ということで、お休みしたのは良いけれど

寝てなきゃいけないほどじゃないなら

ある程度メリハリつけて生活せねば!





テレビもYouTubeもゲームも無し!




そして来週ある漢字の小テストの

勉強でもしようかと

テスト範囲と漢字ドリルの進捗を

確認したところ





全然進んでないやんけゲロー


テスト範囲間に合わないぞ?

どういうこと?





一応ね、宿題は欠かさずやらせてるんですよ。

+αはわが家はスマイルゼミと




 

 こちらのワークを1日1ページほど。




これを朝にやり

学童で宿題をやり

帰宅したら音読。



自学ノートというものを

学校から配られていますが

私はノータッチ。

本人に任せています。

任せてたら案の定

1ページもやってなかったけども。





漢字ドリルや計算ドリルって

私は先生が進めていいよって

言ったらそこまで真っ先に

やってしまう子でしたが





長男はそういうタイプではないみたい滝汗





長男に聞いた漢字の小テスト範囲が

想像より多くてこりゃ本人に

任せてたらどうにもならない、

むしろノー勉で挑むこと間違いなし

なので読み・書きに分けて



プリントを作って

やらせてみたんです。





まずは読みを完璧にして

次は書きが完璧になるように

お直ししてわからなきゃ

辞書で意味を調べさせたり

そして再度同じ書きのプリントに

チャレンジさせて定置させようと

やったんですがね、






漢字みたいに反復して何度も同じことを

書く作業が苦手な長男には苦行だったようで

後半は集中も切れ始めるし

ケアレスミスが止まらないし

(見直ししてねと言ってもミスる)





でも勉強の基礎となる

計算や漢字って反復することが

大事だし、まずは取り組む姿勢や

文字を書く体力を身に着けなければ

4年生以降、先が思いやられるので

ちょっとずつ取り組む量を

増やさないとなと感じました。





でもさ、ふと我に返ると

小3なのに漢字の小テストの勉強を

しない&やり方がわからないって

どうなの真顔




ここまでお膳立てしないと

取り組まないのも問題だけど

お膳立てしてもちょっとしか

集中力がもたない……





ケアレスミスも止まらない。

見直してねって言っても

線が1本足りないとか

そもそも一問すっ飛ばして

書いてないとかアセアセ




そんで、こんな風に

漢字の小テスト対策のために

親がつきっきりでやらせるって





これは過保護なのか?




1、2年生はわからないだろうと

付きっきりで見守るのも

疑問を持たなかったけど




小3も、その子の学力に合わせて

プリントやワークを用意して

時間や量の調節もして

親が付きっきりで見てないと

ってのはどうなんですかね真顔






ここから先、高学年になれば

もっと大変になるのに

小3でこれでいいのか。




それとも小3だからこそ

土台を築くためにまだまだ

親が介入すべきなのか…




自立とは…真顔


小学生のお子さんをお持ちの皆様は

どうしてるんでしょう。








イベントバナー



最近の購入品桜

 


 

 





 

 


 

 



 

 



 

 



 

 



 

 





 

 



 

 


 



楽天roomも更新してます♡

よかったら覗いてみてください!

私も皆さんのroom参考にさせてください指差し