FX 自動売買による「3x歳で経済的自立」への道のり

FX 自動売買による「3x歳で経済的自立」への道のり

相場に合わせた、環境認識ができれば、ケセラセラ

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、DSです

 

前回、ビットコイン関連のネタに続きがあるのでのっけます

前回のおさらいはこちら

ビットコインを稼いでみた

 

あれから、マイニングなるものにちょっと

憑りつかれまして。。ガーン

マシンを増強しましたチューその内容は、下にて紹介です

 

ビットコイン自体も最近はさらに値上がり爆  笑しまして

おかげさまで、そこそこの小銭を稼げているように見えます

(まだビットコインでの保有で、

円に換金してないので。。)

 

 

ビットコインは、前回紹介した「coincheck」の口座で受け取っており

現在の口座残高はこんな感じになってます↓グラサン

 

2018.1.27追記 coincheckがGOXガーンされたのでリンクは削除しておきます

代わりに「bitFlyer」での口座開設ができるリンクを張っておきます

 

 0.06602444 BTC ⇒ ¥79376(2017/12/01 23:15時点)

追伸:12/03 0:15時点 ¥82,925(1BTC=¥1,229,261)

    勝手に値上がりって嬉しいね

 

私のマシンでは約3週間で報酬が振り込まれてます

 2017/12/01 21:12 BTC 入金 + 0.01398958 BTC

 2017/11/11 08:01 BTC 入金 + 0.01273748 BTC

 2017/10/20 20:30 BTC 入金 + 0.0129963 BTC
 2017/09/29 21:13 BTC 入金 + 0.01215281 BTC
 2017/09/15 20:55 BTC 入金 + 0.01244275 BTC
 2017/08/01 23:32 BTC 入金 + 0.00170552 BTC
 
で、気になる増強具合ですが、こんな感じに仕上がってますてへぺろ
◆マシン変更点
 1.マザーボード交換
 以前使ってたマザーボードでは、
 グラフィックカードが3枚までしか接続できなかったので
 こちらに変更しました。これで6枚までは何とか行けそうですグラサン
 2.CPU変更
  低消費電力タイプ(TPD:35W)のものを選びました照れ
  ノーマルタイプだとTPDは91Wだったりするので
  低消費電力になってるがします
  本当ならば、「celeron」とかにするんでしょうけど
  マイニングしながらネットやFXもしたかったので「i3」にしてますチュー
  今のところ、MT4立ち上げてEA作ったり、なんやらかんやらしても
  まったく問題ないですね。
  (PCでゲームはやらないので、これで十分)
 3.メモリ減少
  少しでも消費電力を下げようと、
  メモリを16GB→8GBにしましたニヤリ
  ま、どれだけ効果があるかびみょーですが
  なんとかマイニングツールも動作してるので、OKとしました
 4.グラフィックカード追加(3枚追加)
 ・GIGABYTE製 GeForce GTX1080-8G

 

 ・Palit製 GeForce GTX1070-8G
 ・Palit製 GeForce GTX1060-3G
   これは、初期モデルだけなのかしれないですが、
   通称「当たり」と呼ばれるタイプのもので  

   GPUがGTX1070やGTX1080で使用されてるものと

   同じチップが使われてるヤツです。

   消費電力を下げたいがために、

   人生初のグラフィックカードのBIOS書き換えもやりました笑い泣き

 

◆結果

 1月あたりのマイニング報酬 ¥28,000程度

 1月あたりの電気代 ¥7,700程度

 差し引きの利益 ¥20,000程度笑い泣き

 (サラリーマンにはちょっとうれしいお小遣いですね)

 

追伸:国税庁からビットコインに関する税金の考え方が発表されましたね。日本円に換金して20万超えるようなら雑所得での申告が必要とのこと。まぁ普通か。。

 

 今回、マシンの変更で、大体20万近く費用がかかってるので

 大体10ヶ月で投資回収できる感じニコニコやし

 月10%ってなかなかおいしいんじゃ!?って思ってます

 もしかしたら、またもやマシン強化してたりなんかしてニヤリ。。。

 

 個人的には、

  ビットコインの価格はそろそろ落ち着いてほしい感じですねー

 

久々の投稿ですびっくり
FXもやりつつ、こんなこともやってみました

◆今、ちまたでウワサの
 「ビットコイン」で小銭を稼ぐ口笛
 どれくらい稼ぐかは、文末で。。。

暗号通貨ともよばれ、全世界的に利用が広まってるのは
すでにご存じの通り
その広まりに伴い、通貨の取引量が増えたことで
「暗号の計算量」が増えたが、
 
それを計算できる
 システムの量が不足しているという。。。
 
そこで、各個人のPCで、余っている(使っていない)計算のパワーを
切り売りして、その貢献度に合わせて時価でビットコインをもらえる
というもの(こんなこともできるんですねーニヤリ
#昔、宇宙人をさがそー的なので、setiとかいうのありましたが・・・
#それと同じですね
 
DSのPCでは、グラフィックカードについてる計算エンジン(GPU)が
普段は余ってるので、それを使います

CPUで計算してないので、PCの処理としては、

 ほっとんど重たくならない

です。

 

今つかってるグラフィックカードは、これ
 ・玄人志向 KUROUTOSHIKOU GF-GTX1060-3GB/OC/DF
  GPU:nVIDIA GeForce1060
◆やり方は、いたって簡単
 ①ビットコイン口座を開設(報酬はビットコインで支払われる)
 ②マイニング用ソフトをダウンロード
 ③ソフトの起動
以上(たったこれだけ!!)
以降で詳しく見てみましょう
 
では、まず初めに口座開設
 
2018.1.27追記 coincheckがGOXされたので記事と紹介リンクは消します
代わりに「bitFlyer」の口座開設リンクを張っておきます
◆①ビットコイン口座の開設
「coincheck」というビットコインの取引所があるので
こちらに口座を作ります
Coincheck口座開設
口座開設が終わったら、自分の振り込み用アドレスをメモる
 
【図は必要ないので削除しました】
 
この図では「1PCb5Ruc31t4iaHtDNZgNB15Nge3aFvuE6」がそれにあたります
#↑のアドレスはDSのなので、間違うとDSに振り込まれますのでwww
#おまちがいないよう。もし、まちがってもDSは返金しませんよ~
 
そして次は、ソフトをダウンロード
#この記事を書いてる時点でのソフトバージョンは「v2.0.1.1」
◆②マイニングソフトをダウンロード
マイニングには「NiceHash Miner」というソフトを使います
https://miner.nicehash.com/
#DSのグラフィックカードのGPUは「nVIDIA」製なので「NVIDIA」のDownloadをクリック
このソフトは、ビットコインの他、以下の様々な暗号通貨の計算お手伝いをします
で、このソフトのイイ所は、支払いは時価なので、その瞬間の一番
支払いの高い通貨を自動で選んで計算のお手伝いをしてくれるというもの。
なので、マニアックな設定もなしで、さくっとできます
 
-通貨名--------
 ビットコイン
 Dash(ダッシュ)
 イーサリアムクラシック
 イーサリアム
 LBRY
 Litecoin(ライトコイン)
 モナーコイン
 NEM(ネム)
 Monero(モネロ)
 Ripple(リップル)
 Zcash(ジーキャッシュ)
 などなど
 
◆③ソフトの起動
ダウンロードしたら、さぁ起動してみましょう
起動したら「丸印:〇」のアイコンを順番にクリックします
 ・WALLET
  ここで、報酬の振り込み先アドレスを設定します
  「coincheck」でメモった振り込み用アドレスをここに記入
 ・WORKER
  複数のPCを使う際の識別名を決める(なんでもいいです)
  特に変更がなければ、そのままで。
 ・START
  これをクリックすると、初回は実際にお手伝いするまでに
  数分かかりますが、2回目以降は、押したらすぐにお手伝いが
  始まります(つまり、小銭ちょりーんちょりーんとね。。)
  もう一度押すと停止します。
 ・CONFIGURE
  初回のみ設定します
   LANGUAGE:English
   CURRENCY:JPY
   SERVICE LOCATION:Japan-Tokyo
 
◆稼ぎの方は。。。
では、実際の稼ぎはと言うと
DSマシンでは、1日\160 ほどっす照れ
月の報酬:\4,960 。。。グラサン
 
と、思いきやガーン
電気代も差っ引かないといけないので計算すると
 
DSマシンの消費電力:172W(ワットチェッカーの結果より)
172Wを1日24時間使った場合の電気代:\111.456
月の電気代:\3455.136
 
追記:普段使いでのPCの消費電力は40~65W程度
 1日の電気代:\42.12 (65Wで 24時間使用想定)
 月の電気代:\1305.72
 計算パワーで消費電力が恐ろしく上昇してるんですねー
 
ってことはー
月の報酬-月の電気代
 イコール:\1504
まじ、ビミョー笑い泣きwww

ま、プラスだし、いいかえー

これやってる間、別に他の作業もできるし

電気代がペイできてると思えば、納得かなニヤリ

 

◆気になる報酬は・・・

一定額が貯まると、指定のビットコイン口座に振り込まれます

#DSの今現在の報酬はこんな感じ

#1日あたり 0.00033675BTC(ビットコイン) 
#日本円にすると \168.26 とそこそこ頑張ってますね
#これまで頑張った 0.00455653BTC(\2276.68)は
#いつ振り込まれるのかなぁ~

 

しかし、世の中には、これでしっかり稼ごうと考えてる人もいて

グラフィックカードを50枚近く使うツワモノもいるんですよね

 

そうすれば、単純にみても \1500 の50倍ってことは

月\75,000

こうなってくると笑みが。。。

グラフィックカードはもっと性能のイイのがあるので

それに変えるともっと稼げる

本気でやると奥が深いかもしれない

こんなんとか、こんなんとか

 

 

 

 

資金があれば・・・なので

 今は、これで我慢かな・・・

 
以上、興味がある方はぜひどうぞー
Coincheck口座開設

 

bitFlyer口座開設

 

 

 

 

 

 

 

 

読者登録してね

久しぶりです
DSです

MT4用インジケーターです

・これまでの取引履歴をチャート上で表示
・買い/売り それぞれで表示色を変更可能
・勝ちトレード/負けトレードで色分け

取引の振り返りに売買記録をチャート合わせて見たいですよね

なので、いつもながら、ほしー機能を作ってみました
特別大した機能はありません。取引履歴を表示するシンプルなやつです。

興味のある人は、いつもの場所に置いてますので、好きに使ってください

http://ux.getuploader.com/20100831/download/45/03_TradeHistory.ex4

では、またー

読者登録してね
タイトルを「なんでもないインジ」改め「目安インジ」にしました

読者登録してね

久しぶりです
DSです

なんでもないインジをちょっとだけ追加変更しました
追加した内容は以下です

・BOXの大きさpipsを文字で表示
・現在のスプレッドを表示

ま、これも個人的にチャートを見るのにほしー機能だったので
追加しただけです。はい

興味のある人は、いつもの場所に置いてますので、好きに使ってください

http://ux.getuploader.com/20100831/download/34/02_MeasureBox.ex4

では、またー

読者登録してね
読者登録してね
DSです

自分用に GBPJPY のチャートを同じ時間ごとに切り取ってみました
好きな人はどーぞー

ちなみに、この切り取るのは自動でやってます
そのEA?インジ?は、要望があれば?またそのうち公開しまーす

GBPJPY解析用 5月20日~6月22日
http://ux.getuploader.com/20100831/download/32/chart_0521_0623.pdf

##追記~##
上のPDFはローソクチャートだったので、バーチャート版もUPします
http://ux.getuploader.com/20100831/download/33/chart_b_0520_0622.pdf

きたよ♪してね!(オレンジ)