ネット曰く、
「たまるか」は、主に高知県で使われる方言で、「まさか」「そんなことはありえない」といった意味で、驚きや反発を表す感嘆詞として使われます。
「たまるか」といえば、今の朝ドラのキーワードの一つ。
今朝の朝ドラは見てる方も幸せを貰いましたね。思わず「たまるかぁ~!?」と口走ってしまうような(笑)
職場に向かうと見れませんが、在宅ワークでは朝ドラがルーチンになってます。
で、暑い日が続き、職場に行くのも大変ということで今日も在宅ワークです。
(でも月末で最終日の明日は出向かねばなりませんが)
コロナの副作用で加速したテレワークには助けられてきました。
内部の会議はもちろん、二人だけのちょっと打ち合わせも外部業者さんとの打ち合わせもほぼすべてTV会議で行われます。ペーパーレス化も進んでいますので捺印することも僅かです。
職場に向かうのは、時々見たくなる昔の資料類や書籍類がある時、現物確認が必要な時、
顔を見ないと心配な時、折り入った話をしたい時。
もう関係ないけど残業するとき(テレワークは残業代出ません)
テレワークをされたことが無い方には「たまるか!」の世界かもしれません。
もう一つ、「たまるか!」と言えば台風の予想進路。
発表毎に進路が代わって行きますが、、、かなりマズい。
ずっと前からこの夏を計画し、この1年良く歩きよく登り、このひと月買い物に爆裂し、準備をしてきているのに出鼻をくじかれそうです。
「たまるか!」
と天気予報を見ながら大声で連呼しています。
(ん?今度は朝から津波注意報!?)
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。