この週末の事前の天気予報は『土曜夕方から日曜午前に大雨』ということでしたので、それを避けるよう土曜の朝から日中に土地いじりの計画でファーム入りしました。
ところが予報より早く午前中からパラパラし始めまして。
中途半端な降り方なので雨合羽を着るほどでもないかな、と、、、でも結局濡れながらの作業でした。
例年より遅めの3/8定植のジャガイモ、97日目。
定植が遅くてももう枯れる時期なのね。
試し掘りを2株してもたところまあまあ。
来週から本格収穫と予想します。
4/26定植の大玉トマト。
割といい感じです。
中玉は早ければ2週間後、その前にミニトマトが来るかもと予想。
同じく4/26定植の第1段の枝豆。。
もう人雨降れば実も膨らむでしょう。
来週お試し収穫と予想します。
こちらは温州ミカン。
昨年はあまり多くは採れませんでしたが、今年は豊作を予想。。
けど、、ちょっと過密なので摘果をしました。
今週の収穫。
ブロッコリーは無くなりました。
代わってキュウリやズッキーニ、試し掘りのジャガイモが来ています。
茄子とビーマンは一番果。捨てるには忍びないので。
ということで収穫も徐々に夏モードへと移行中です。
今日・日曜は朝まで大雨。
昼からは予想通りに孫姫来襲、、、家の中が大荒れでした。
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。