万博、ノルマ達成!? | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

やはり 待ち時間があります。

ブログにしちゃいましょう。


 お陰様で、朝一番に大人気のフランス館を。


なるほど。さすが世界の芸術の先端。

斬新さはわかりませんが。


デザインの歴史を人形に着せた展示。
以下省略。

ここで、ミャクミャクくじに向かう女性陣とは別行動。

自分はカタール館。
砂に囲まれたイメージでしたがそこに根付いた動植物、そして人々の暮らしは生き生きとしていました。


ベトナム館。
仕事で繋がりが膨らんできましたので。

31カ国入ってるコモン館Aから、ボリビア。
はるか昔、学生時代の研究室がこの国と繋がりがあり、教官が語ってた話を思い出しました。


コモン館を3割ほど見たところで連絡が入り、合流。

孫姫へのおみあげゲット。

次を並んでます。

周りを見渡すと、やはり平日。
学校関係もたくさん来てます。
学校関係は昼間だけ、帰ればすくはず。



 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

ブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村